ビジネスシーンで“気が利く”人になるために意識したいこと

 職場で「あなたは気が利く」と言われたら、誰でもうれしいものですよね。大きく頷いたあなたは、まだ言われたことがないのかもしれません……。では、気が利くようになるにはどうすればいいのでしょうか。女性たちの声からみていきましょう。

■観察力を持つ

「とにかく観察力が必要。観察力がないと周りが何を欲しているのか分からないし、何をしたら助けになるのか分からない」というように、近くの人から遠くの人、チーム、会社など、視野を広げて誰が何を求めているのかを知るために「観察力を高めることが大事」なんだとか。ごもっともな意見ですね。

■「自分ならこうして欲しい」を考える

「気が利く人は、他人を観察して『自分ならこうして欲しい』と思っているからこそ、先回りして行動できるんですね」という声が。確かに、自分の身に置き換えて考えると分かりますよね。

■ビジネスマナーを知ったうえでそれを発展させる

 また、専門家の見解も確認しておきましょう。社員研修などを手がけていた浦野啓子さんの著書「『気がきく女』になれる50のルール」(PHP文庫刊)によれば、お茶出しにも気が利く・気が利かないがあるそうで、ビジネスマナーとしては、最初に緑茶を出して話が長引けばコーヒーか紅茶を出すのが定番ですが、それだけでは足りないのだとか。

 例えば、さらに話が長引いた場合は再度熱い緑茶を出すなど、マナー通りに対応するのではなく、マナーを発展させつつ相手のことを考えるのが“気が利く”ということなんだそうですよ。でも、思慮深い人は、「途中であれこれ世話を焼くと邪魔かも……」と思いがち。でも、サービスを受けて悪い気がする人はいないので、タイミングを計って邪魔にならないようにすればいいそうです。

 いかがでしたか? 「私って気が利かないな……」なんて悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング