ビジネスシーンで“気が利く”人になるために意識したいこと

 職場で「あなたは気が利く」と言われたら、誰でもうれしいものですよね。大きく頷いたあなたは、まだ言われたことがないのかもしれません……。では、気が利くようになるにはどうすればいいのでしょうか。女性たちの声からみていきましょう。

■観察力を持つ

「とにかく観察力が必要。観察力がないと周りが何を欲しているのか分からないし、何をしたら助けになるのか分からない」というように、近くの人から遠くの人、チーム、会社など、視野を広げて誰が何を求めているのかを知るために「観察力を高めることが大事」なんだとか。ごもっともな意見ですね。

■「自分ならこうして欲しい」を考える

「気が利く人は、他人を観察して『自分ならこうして欲しい』と思っているからこそ、先回りして行動できるんですね」という声が。確かに、自分の身に置き換えて考えると分かりますよね。

■ビジネスマナーを知ったうえでそれを発展させる

 また、専門家の見解も確認しておきましょう。社員研修などを手がけていた浦野啓子さんの著書「『気がきく女』になれる50のルール」(PHP文庫刊)によれば、お茶出しにも気が利く・気が利かないがあるそうで、ビジネスマナーとしては、最初に緑茶を出して話が長引けばコーヒーか紅茶を出すのが定番ですが、それだけでは足りないのだとか。

 例えば、さらに話が長引いた場合は再度熱い緑茶を出すなど、マナー通りに対応するのではなく、マナーを発展させつつ相手のことを考えるのが“気が利く”ということなんだそうですよ。でも、思慮深い人は、「途中であれこれ世話を焼くと邪魔かも……」と思いがち。でも、サービスを受けて悪い気がする人はいないので、タイミングを計って邪魔にならないようにすればいいそうです。

 いかがでしたか? 「私って気が利かないな……」なんて悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング