広末涼子、W不貞認め無期限謹慎処分に「これが夫が言った“ケジメ”か!」の声

 6月14日、女優の広末涼子が、6月8日発売の「週刊文春」による、ミシュラン一つ星シェフの鳥羽周作氏との「W不貞」報道の事実関係を全面的に認め、謝罪した。

「14日に更新された広末のマネジャーのインスタグラムには、黒いバックに広末が横書きで綴った直筆コメントが掲載。まず、自身の『軽率な行動』で、多くの人に迷惑をかけたことを謝罪し、『一部、週刊誌で報じられているとおり、鳥羽様との関係は記事の通りです』と事実関係を認めています。さらに鳥羽氏の家族への謝罪と、自身の家族の状況について、『私自身の家族、3人のこどもたちには、膝をつき合わせ直接、「ごめんなさい」をしました。彼らは未熟な母親である私を、理解し認めてくれました』と説明。ファンへの謝罪、そして『みなさま、本当にほんとうにごめんなさい』『私の憧れだった女優業を汚してしまった事実と、鳥羽様のご家族を傷つけてしまった罪を心に刻み、これからの人生を考えてゆきたいと思います』と締めくくっていました」(週刊誌記者)

 所属事務所「フラーム」も公式サイトで、広末の無期限謹慎処分を発表。

「鳥羽氏もツイッターで『報道された内容は、概ねその通りです』として、関係各所への謝罪の言葉を綴り、当初疑惑を否定していたことにも謝罪していました。広末も鳥羽氏も、全面降伏というか、ひたすら謝り倒している印象でしたね。確かに、広末はCM出演していた発泡酒のサイトから削除され、出身地の高知を舞台にした映画の撮影も延期。鳥羽氏も著書の刊行記念トークイベントが急きょ中止になるなど、仕事面で相当ダメージを受けていた様子でしたから、疑惑のままでウヤムヤにはできないと判断したんでしょう」(前出・週刊誌記者)

 ただ、ネットでは今回の2人の謝罪に「これがキャンドル氏のいう『けじめ』なのかな」といった反応が続々。夫でキャンドルアートの第一人者キャンドル・ジュン氏が、疑惑発覚後の去る6月11日に福島県二本松市で行われた、東日本大震災の月命日にキャンドルをともすイベントのプロデューサーとして参加した際の、最後の挨拶の言葉を思い出した人が多数いたようだ。

「ジュン氏はこの挨拶で『プライベートなことで世間をお騒がせしてしまって、申し訳ございません』と自ら切り出した。そこまでは予想できなくもないコメントですが、挨拶の締めくくりの言葉が何とも意味深だったんです。『自分自身の家族は今、大変なことになってます。しっかりとこの後、けじめをつけますので、皆さんお楽しみに』ですからね。『ケジメ』や『お楽しみに』の真意がわからなかったんですが、今回の2人の全面謝罪と深く関係している気がします」(芸能記者)

 同イベントでジュン氏は、12歳の次男と7歳の長女の世話は、19歳の長男が面倒を見ていることも明かしていたが、

「長男は、広末の前夫の息子ですが、ジュン氏は彼の苗字が変わらないようにと、結婚時に“広末姓”に変えました。このように新しい家族を大切にしてきたジュン氏にとって、妻の裏切りは許せないことだったのかもしれません。もしかしたら、離婚は秒読み段階なのかもしれません」(前出・芸能記者)

 2014年にもジュン氏が出張している間に俳優・佐藤健との不貞疑惑が報じられた広末。はたして、ジュン氏は広末に“三下り半”をつきつけ、「けじめ」をつけたのかどうか。ジュン氏の次のコメントが待たれるところだ。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング