梅雨は部屋の中で過ごすことが多いですが、ジメジメした湿気に気分も沈みがちになり、なんだか憂鬱になりますよね。とくに、洗濯物を部屋干しにしたときは、“部屋干し臭”が鼻に残ってより不快に感じてしまうことも。そこで、梅雨の部屋干し臭の原因と予防策を探ってみました。
■そもそも部屋干し臭の原因は何?
部屋干し臭は、洗濯物に残った汚れと「モラクセラ菌」という雑菌が主な原因といわれています。洗濯をしても洗濯物に汚れが残っていると干しても乾きにくくて通常よりも長時間経過してしまい、その汚れから雑菌が繁殖してしまうのです。すると、臭いが発生しやすくなるというわけです。
■部屋干し臭予防のためにできることは?
部屋干し臭をできるだけ防ぐためには、洗濯の過程でさまざまな予防策を行うことが大切です。まず、洗濯することが決まった衣類は、通気性のいい洗濯カゴで保管しましょう。洗濯槽の中に洗濯物を入れ込んでしまうと、雑菌が繁殖しやすくなってしまうからです。汚れ具合によっては、洗濯機で洗う前に手洗いを。とくに、皮脂汚れは雑菌の大好物といわれているため、皮脂がつきやすいエリ袖辺りは手洗いしておくとよさそうです。
洗濯機を回す際には、水をたっぷり入れて洗います。そして、できるだけスピーディーに乾燥させるようにしましょう。扇風機や除湿機を使うのがオススメです。また、定期的に洗濯機の洗浄を行っておくと、よりニオイ予防につながりますよ。
梅雨時の悩みである“部屋干し臭”、あらゆる方法を駆使してできるだけなくしていきましょう!