アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2023/11/06 18:14

好きじゃなくなった相手とダラダラと付き合ってしまう3つの心理

ラブ
2023/11/06 18:14

 あなたは、たいして好きでもない相手と付き合い続けてしまったことってありませんか? また、カレからの愛情を感じられないのに、相手が別れようと言わないのでズルズル付き合った経験は?

 きっと多くの女性が経験していることでしょう。そこで、なぜ「将来がないと分かっているのに付き合い続けてしまうカップルがいるのか」を解説していきます。

■人は現状維持が大好きだから

 人には、今のままの状態を変えたくないという「現状維持バイアス」という心理があります。たとえ今の状態がよくなくて、変えた方が状況が好転すると分かっていても“今のまま”を続けてしまうのが、この現状維持バイアスの恐ろしいところ。これが愛情を失った相手とでも、なんとなく付き合い続けてしまう理由の1つなのです。

■新しいことを始めるエネルギーがないから

 もう1つの理由として、新しいことを始めるのには何事にもエネルギーがいることが挙げられます。例えば、今のカレと別れたら新しい相手探しをしなければなりませんよね。今のカレの前ではすっぴんでいられても、新しい異性と付き合うならそんなだらしない姿は見せられません。そんな風に考えると大変なエネルギーを使うため、面倒くさくなってしまうのも理解できます。

■今手にしているものを失う怖さから

 3つ目の理由は、今手にしているもの(カレ)を失う不安から、別れられないというもの。とくに、恋愛経験があまり豊富でない人の場合は「別れて新しいカレがいなくなったら次のクリスマスは“ボッチ”かもしれない……」などという不安が付きまとうのではないでしょうか。

 こうして見てみると、多少愛情を感じられなくなっても嫌いな相手でないのなら付き合い続けてしまう理由にも納得できますよね。

 でも、本当にそれであなたはいいんですか……?

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop