田舎暮らし貧困女子のYouTubeが突然「グルメ系」にシフトした理由とは

 北海道の田舎で暮らし、その姿をYouTubeで発信しチャンネル登録者数52万人を持つ人気YouTuberとなったのは、「りんの田舎暮らし」を運営するりんさんだ。神秘的な美しさとしっとりとしたナレーション、そしてたまに見せる艶っぽいその姿は、多くの男性視聴者を魅了した。

 しかし、2023年3月に村の男性からセクハラを受けたり、自宅に突撃されるなど嫌がらせを受けたため、身の危険を感じ別の場所に避難したことを報告。ネットを騒がせた。

 その後、加害者とされる男性がインタビューに答えたため、双方の主張は食い違いに。

 騒動により、りんさんは動画投稿をしばらく休止していたりんさんだが、現在は引越しを済ませ、再びYouTubeに動画を投稿しているようだ。以前はお風呂に入るシーンや制服のコスプレ姿などを見せていたが、ここ最近は動画の方向性を変えたようだ。

「北海道の名物を食べるグルメ系の動画を投稿しているんです。と言ってもいわゆるお店での食べ歩きではなく、スーパーで買った半額の牛肉を焼いて少しずつ食べる様子や、ガスがないためサクラマスを薪で茹でるなど、貧困女子を自称するりんさんらしいスタイルが貫かれた自炊動画でした。6月10日までに投稿されたチャンネルのコミュニティ欄には『最新グルメ動画投稿してます』との一文がありましたから、艶っぽい姿を見せることで再び男性と新たなトラブルになることを恐れて、動画の方向転換をはかっているのかもしれません」(YouTubeライター)

 事件後、自身のX上では引退を匂わせていたりんさんだが、今後はグルメYouTuberとして元気な姿を見せてほしいものだ。

(佐藤ちひろ)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング