野菜も一緒に!子どもがパクパク食べる3つの「ちくわ」メニュー

「今日のおかずは何にしようかな……」と悩んでいませんか? とくに好き嫌いのある子どもがいる家庭では、メニューを決めるのも大変です。そんなときにオススメしたいのが「ちくわ」です。

 ちくわは好き嫌いの出る食材ではなく、野菜も一緒に取り入れられるアレンジもしやすいです。そのため、ちくわメニューをたくさん持っておくと、家族の栄養管理に役立ちますよ。次のようなメニューを楽しんではいかがでしょうか。

■ちくわときゅうりのマヨネーズ和え

 ちくわときゅうりを薄切りにし、マヨネーズで和えるだけのスピードメニューです。大人用に取り分けて、からしマヨネーズやわさび醤油マヨネーズで楽しむのもオススメ。にんじんのみじん切りやコーン、ミックスベジタブルなどを加え、具沢山にしても美味しいですよ。

■ちくわのきんぴら

 ごぼうやにんじんをスティック状にカットしたら、ちくわも細切りにして一緒にきんぴらに。ピーマンやさつまいもを加え、彩りよく仕上げるのもよいですね。こんにゃくをたっぷり加えれば“かさ増し”メニューとしても大活躍します。

■ちくわで青椒肉絲

 お肉の代わりに細切りにしたちくわを使った青椒肉絲。ちくわの食感が楽しい、一風変わった青椒肉絲に仕上がります。余った青椒肉絲のリメイクメニューとしても、お肉のストックが切れているときのお助けメニューとしても、お肉とちくわを両方加える大満足メニューとしてもオススメです。

 魚が主原料のちくわは、エネルギー源となる炭水化物と筋肉の主な原料であるたんぱく質を同時に摂取することができるため、育ち盛りの子どもの食事やおやつにうってつけの食材です。苦手な子が少ない食感や味を上手に生かして、日々の栄養管理にぜひ活用してくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング