今から始める花粉症対策!ヨーグルトやお茶って効果あるの?

 そろそろ花粉症対策を始める時期がやってきましたね。まだ早いと思っていても、毎年のことなので前倒しで対策を講じている人も多いものです。そこで今回は、花粉症対策の中でも民間療法といわれるヨーグルトやお茶などの効用について紹介していきましょう。

■花粉症対策はいつから始めればいい?

 花粉症対策は、花粉の飛散時期より少し前から始めるのが一般的。関東地方ではスギ花粉の飛散時期は2月~4月末ごろといわれています。症状が出てからでは遅いので、症状が出る前から始めるようにしたいものです。

■医薬品以外では食による対策も!

 花粉症対策は基本的に医薬品を利用するものですが、民間療法として伝わっているような医薬品以外の対策は、手軽に行えるのでぜひ取り入れたいものです。以下の食材は花粉症対策の代表的なものとして人気です。

●ヨーグルト

 ヨーグルトが花粉症対策になることは、研究で確かめられています。例えば、ヨーグルトに含まれる健康に有益な微生物であるプロバイオティクスは、アレルギー性鼻炎の症状を改善するといった研究結果があります。

●お茶

「べにふうき」というお茶には、アレルギー反応を抑制してくれるポリフェノールの一種であるメチル化カテキンが多く含まれています。そのため、近年は花粉症対策のお茶としても親しまれています。

●梅干し

 梅干しの匂い成分であるバニリンは、花粉症対策によい影響があるといわれています。

 今回紹介したのは薬ではなく食品なので、その効果には個人差があります。あくまでも、「継続することで何かしらよい影響が出るといいな」くらいのスタンスで取り組んでみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング