アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/04/26 18:14

ダイエットにも効果的!?「卵」の栄養価って地味なようで実はスゴかった!

グルメ
2025/04/26 18:14

 ダイエットや健康のために欠かせない食材のひとつに「卵」があります。普段は何気なく食べているものですが、実はとても栄養価が高いんですよ。そこで今回は、どんな栄養があるのか、色ごとの違い、卵とダイエットについて詳しくみていきましょう。

■卵の栄養価とは?

 卵にはアミノ酸やビタミン・ミネラルといった栄養素が豊富に含まれており、“完全栄養食”といわれています。糖質はほぼゼロに近く、タンパク質や脂質がしっかり含まれています。卵白はほとんどタンパク質であり、栄養がぎっしりつまっているのは卵黄のほう。とくに注目されているのは、人間の体内で合成できない必須アミノ酸をバランスよく含んでいること。ただし、健康や美容に効果的な食物繊維とビタミンCは含まれていません。

■色によって栄養は違うの!?

 卵には赤玉と白玉がありますが、卵の栄養価は変わるのでしょうか。その答えはNO。ほぼ同じです。殻の色の違いは、鶏の種類によるものです。

■卵ダイエットの体験談

 卵はダイエットにも役立ちます。例えば、ダイエットで食事を減らして栄養不足になりがちなときに取り入れるのに最適。実際、卵を使ってダイエットをした人は過去に多く存在し、成功している人もいるようです。

「1日の3食を卵を中心に食事を構成して、10日間で10kg痩せた」という人や、「2週間で9kg痩せたと」いう人も。ただ、食物繊維とビタミンCが不足するので、フルーツやオートミールなどを取り入れて栄養不足にならないようにするのがポイントです。

 卵の健康効果は抜群です。その栄養をしっかり認識して、ぜひ無理のないダイエットや健康維持に役立ててくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop