整頓とか雑貨とかレイアウトとか。いろいろ改善してみても、「なんか垢抜けないんだよな~うちのキッチン」って思っていたんですよ。何をやっても実家感? 生活感たっぷり。誰かが遊びにきた際、見られても恥ずかしくない適度にオシャレに見えるキッチンを目指してもなんかイマイチな。「なぜなんだ~?」ってずっと思っていたんです。
その原因の1つがようやく判明。それは手を拭くタオル! シンク前にいつもかけているタオルなんですが、これまでは温泉や旅館でもらったタオルとか、なんか家にあった若干ヨレヨレのタオルとかをキッチン用に使っていたんです。これが生活感、お疲れ感を出しちゃっている! 適度な厚みと程よくクタクタな風合いになったタオル、ウェスにして成仏させる前の段階のタオルが、オシャレとか雰囲気のいいキッチンへの道を閉ざしていたことをようやく突き止めました。
そして、大反省して『IKEA』で購入したのが「RINNIG(リンニング)キッチンクロス」(4枚399円)。格子柄、ストライプ柄の、あえてモノトーンなものをチョイス。素材は綿100%、サイズは60×45cm。4枚セットなので、洗い替えも問題なし。キッチンクロスなので、手を拭くためだけではなく洗った食器を拭くのにも適しています。
また、タオルの中央上部にフックなどでひっかけるのに便利なヒモ?も縫い付けてあるので、引っ掛けて使いたい場合にも対応可能です。
とっても薄手なので乾きやすいのもいい。朝とか昼にちょこっと手を拭いてしっとりしても、夕食の支度のときにはほぼ乾いている。数ヵ月使い続けているけれど、程よくパリッとしているのもかなりいい感じです。
ということで、キッチンのタオルを変えたことにより生活感たっぷりの垢抜けないキッチンから脱出! タオルだけでそんなに変わるの?と思う人もいるかもしれませんが、たった399円で、キッチンの印象がかなりよくなりますよ!
(ロドリゴいしざわ)