“推し”がいるみなさんは、「○月○日の○時から音楽番組出演!」「○月○日の○時からライブチケット発売!」といった推しにまつわるスケジュール管理が欠かせないのでは? 推しに関する情報収集をこまめに行い、取りこぼしはできる限りなくしたいものですよね。そこで今回は、そんな推し活の情報チェックに役立つ便利アプリを3つ紹介していきましょう。
■「TimeTree 公開カレンダー」
TimeTreeはカレンダーシェアアプリですが、公開カレンダーと呼ばれる機能があるので推しのスケジュールを把握するのに便利なんです。
例えば、推しのアイドルやアーティストの公式公開カレンダーを自分のカレンダーと連携させることで、ライブや出演情報、楽曲リリース予定などの主要な予定が分かります。また、アイドルやアーティストの限定画像が配信されることもあるんですよ。
最近リリースされた新機能「公開カレンダーウィジェット」では、公開カレンダーの最新予定情報や限定画像がスマートフォンのホーム画面に届くので便利ですし、これはテンション上がりまくりますね。
9人組のメインダンサー&バックボーカルグループ「超特急」がアンバサダーに就任し、公開カレンダーとウィジェットを公開。最新情報の他、グループおよび各メンバーそれぞれの週替わり限定画像の販売も開始されたそうなので、こちらも注目ですね。
他には、ドラマの放送日が分かる「TVerカレンダー」や国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」の公開カレンダーもあり、連携すれば推しが出演するドラマや音楽イベントの情報も押さえておくことができますよ。
■「Weverse(ウィバース)」
Weverseは、K-POPアイドルを中心とした数多くのアーティストが参加する公式コミュニティアプリです。ライブ配信や限定コンテンツの配信、グッズ販売など推し活を存分に楽しめるのがポイント。
とくにライブ配信機能は人気で、リアルタイムで配信を見られる他にもアーカイブ配信が視聴できるので、推しの情報収集と推しと直接触れ合うのに手放せないアプリといえそうです。
■「推しアップ(推しUP!)」
推しアップは、アイドルオタク歴10年以上の現役女子大生3人と共同で企画・開発された推し活サポートアプリ。オタクの気持ちになって開発されているので、手放せなくなるうれしい機能がいっぱいです。
推し一色に染められるマイページや同志とのチャット機能、情報共有が可能な掲示板、推し活の記録が可能なノート、随時開催されているイベント参加などを楽しめます。また、カレンダー機能ではアプリに登録している推し別に予定を登録できるのも魅力。これで推しの露出を見逃すことはなさそうですね。
いかがでしたか? これらの推し活アプリを利用すれば、推しがもっと近くなりそう。ぜひ利用してみてくださいね。