アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/06/02 10:14

「風水」を家に取り入れると、ママ友とのトラブルも解消できるってホント!?

ライフ
2025/06/02 10:14

「風水」といえば、“家の金運アップ”に役立つイメージがありますよね。でも実はそれだけではなく、“人間関係の運気アップ”にも大きく関係しているんです!

 実際、「ママ友とのトラブルに悩んでいた」という女性が、「風水師に家を鑑定してもらって悪い部分を変更してもらったら、すっかりママ友とのトラブルが解消した」という例もあるのです。

 今回は、一級建築士などの資格を持ちながら風水師としても活躍する天野千恵里さんに、ママ友とのトラブルが風水によって解決した前述のエピソードと人間関係の運がアップする方法をうかがってきました。ぜひ、人間関係を円滑にするための参考にしてくださいね。

■2年もママ友に無視され続けてきたけれど……

 あるママは、「お互いに親子で家を行き来するほど仲がよかったママ友がいたのですが、ちょっとした行き違いがあってママ友に無視されるようになってしまった」そうです。子ども同士がとても仲がよかったこともあって往来は続いていたものの、「ママ同士の関係がよくなかったことがツラかった……」といいます。

 そんなとき、天野さんに風水の鑑定を依頼して家を改善したところ、ママ友のほうから「私の勘違いで、これまで無視し続けてごめんなさい」と謝ってきたそうです。

■トラブルを解消した「風水」とはどんなもの?

 天野さんが行っているのは中国の伝統的な風水で、家の中全体に“氣”がスムーズに流れるように調整していくもの。それぞれの家を鑑定し、その鑑定結果に応じて適した対策を行うそうです。

 このママ友トラブルの問題について天野さんは、「人間関係にとてもよい影響をもたらすといわれる観葉植物を、鑑定の結果、最もふさわしい場所であるリビングに置いた」そうです。最適な場所は家によって異なりますが、「植物を置くこと自体はどんな人にも共通して人間関係のトラブル対策に有効」とのことです。

「人間関係の悩みがあるときは、ちょっとしたことでイライラしてしまうものです。そんなときこそ、イライラせずに自分の心が満たされる状態になれる環境を家の空間に作ることが大切です。例えば、リビングなどの空間に観葉植物などを置くことで、気持ちが満たされる、癒やし空間にすることができます。植物は陽の氣を発しますし、悪いものを吸ってくれるといわれています。また、育てたり眺めたりする楽しみもありますので、人間にとてもよい影響を与えてくれます。いつでもニュートラルで穏やかな自分でいられる空間を作ることで、穏やかな人が引き寄せられてくるのです」(天野さん)

 風水でママ友とのトラブルが解消したというのは驚きますね。このように、人間関係のいざこざに悩まされている人がいるなら、試しに気に入った観葉植物を部屋に迎え入れてみるのもいいかもしれませんね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop