アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2017/02/24 18:15

“絶対王者”羽生結弦がまさかの2位、オーサーコーチの手腕に不安の声も…

イケメン
2017/02/24 18:15

20170224hanyuu

 四大陸選手権で日本のエース、羽生結弦選手がまさかの銀メダルに終わり、オーサーコーチの手腕に不安の声があがっている。

「オーサーコーチが1月に出版した著書の中で、平昌五輪を目指す羽生選手とハビエル・フェルナンデス選手の練習や取り組み方、四回転新時代となるこれからのフィギュア界について語っています。オーサーは『四回転をたくさん跳んでも、ほかの(スケーティングなどの)技術や質が劣っていては勝負にならない』と指摘。暗にボーヤン・ジンやネイサン・チェンなどの4回転ジャンパーには、まだ羽生を倒せないと匂わせていました。その直後の四大陸選手権で羽生選手が2位に甘んじることになり、オーサーの読みが甘かったのではという声も出ているのです」(女性誌記者)

 その一方で、羽生選手が抜きん出ていることには変わらないという意見も。

「ネイサン・チェン選手が300点超えを果たしましたが、ジャンプ以外の要素やスケーティング技術の進化が、オーサーの想定よりやや早かっただけです。同時に、今回の羽生選手の負けはSPでの失敗が響いたもの。FSでは、自身の失敗をこれまで試みたことのない4回転トゥループのコンビネーションをとっさに入れて挽回するなど、失敗をリカバーしての300点超え。逆に羽生選手の新たな可能性が見いだせた試合でもあります。オーサーは著書でも五輪は特別で、そのためのメンタルの維持やトレーニングこそが勝敗を決すると語っています。外に敵がいるとは思っていないと思いますよ」(スポーツライター)

 負けん気の強い羽生選手。試合後も「ネイサンの怖さを感じたが、それが自分の限界を引き上げてくれることは間違いない」とコメントしている。ライバルの誕生で、さらなる高みへの階段を見つけたようだ。

(芝公子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop