アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2017/05/05 10:14

ジャニー喜多川社長がつけてきた「珍妙キャッチフレーズ」を総まくり

イケメン
2017/05/05 10:14

20170505_asajo_johnnys

 昭和の時代にデビューしたアイドルは、必ずキャッチフレーズを付けられた。もっとも有名なところでは井森美幸。「井森美幸16歳、まだ誰のものでもありません」だったが、48歳になった今もまだ誰のものにもなっていない独身であるため、イジられる対象になっている。

 実はジャニーズタレントにもさまざまなフレーズがあった。ジャニーズの場合は、ジャニー喜多川社長がフレーズとグループ名を決めてきた。アイドル事情に精通するフリーエディターに話を聞いた。

「たのきんトリオもジャニーさんの発案です。田原俊彦の“た”、野村義男の“の”、近藤真彦の“近”を“きん”と読ませたものでした。キャッチフレーズで有名なのは光GENJI。1987年にデビューしたときは、『超新星からのメッセージ』と付けられました。デビュー曲が『STAR LIGHT』だったので、星がマストだったんでしょうね。翌88年にデビューした男闘呼組は、『ジャニーズ事務所の落ちこぼれ』。自虐的ですが、不良っぽさがセールスポイントだったので、これで正解なんです」

 1989年に結成、1991年に歌手デビューしたSMAPは、周知の通りSports、Music、Assemble、Peopleの頭文字を取ったもの。昨年末の解散時、ジャニー氏は、「素晴らしい(S)、メモリー(M)、ありがとう(A)、パワー(P)」と発言しているが、その切り返しのセンスも抜群だ。SMAPのキャッチフレーズは、「光GENJIの弟分」。これはぶっちゃけ、手抜き感が否めないが。

「キャッチフレーズが存在した最後の世代が、1994年デビューのTOKIO。『ダテに待たせたワケじゃない』でしたが、それはジャニーズJr.だった期間が長かったため、そういうフレーズが必要だったんです」(前出のフリーエディター)

 キョンキョンも明菜も、聖子も付けられたキャッチフレーズ。アイドル歌手全盛のあの時代が懐かしい。

(北村ともこ)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop