アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2017/04/28 07:15

女子フィギュア戦国時代! 宮原知子は台頭する若手をどう迎え撃つか?

芸能
2017/04/28 07:15

20170428_asajo_miyahara

 平昌五輪フィギュアスケートのシングル出場2枠をめぐり、しのぎを削る女子選手たち。先の「国別対抗戦2017」の結果で、一歩後退したのが宮原知子選手だ。

「フリースタイルのこれまでの日本歴代最高得点は今シーズンのグランプリファイナルで宮原知子選手が記録した143.69点。国別対抗戦では、まず樋口新葉選手が145.30点で宮原選手を上回り、さらに三原舞依選手が146.17点をマークした。2人そろって“宮原超え”を果たしたのです」(スポーツライター)

 宮原選手といえば、故障のため2月の四大陸選手権から休養をし、世界選手権も国別対抗戦も欠場していた。

「若手の樋口選手と三原選手は、五輪出場枠がかかった世界選手権のプレッシャーとの闘いで大きく成長したのだと思います。樋口は持ち前の気の強さ、三原は病気との闘いで培った強靭な精神力があり、今シーズンでさらに試合度胸がついたのではないでしょうか」(前出・スポーツライター)

 SPとFSのトータルスコアでも、三原選手は宮原選手の日本歴代最高得点である218.33点に0.06点にまで迫っている。

「確かに焦る部分はあるかもしれませんが、宮原選手は冷静沈着なタイプ。コツコツと努力を積み重ねて結果がついてくるスタイルです。ライバルの活躍や後輩の台頭に闘志をかきたてられるのではなく、自分と向き合って治療に努め、平昌五輪に向けて着実に歩を進めてゆくと思いますよ」(前出・スポーツライター)

 故障からの復帰を目指す宮原選手だけでなく、三原選手と樋口選手の若手2人にとっても、来シーズンが勝負の年であることは間違いない。どの選手も万全の状態で五輪出場を目指してほしいものだ。

(芝公子)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop