TOKIOが講師!?「鉄腕DASH専門学校」設立を望む声

 1998年の放送開始から20年近く、いまだ人気の衰えることのない「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)。TOKIOのメンバーが「DASH村」「DASH島」「0円食堂」など様々な企画に取り組み、極限に挑む様子はずっと変わらない。無農薬野菜の栽培や木炭や五右衛門風呂作りまで、その道の専門家に指示を仰ぎながら作り上げていく姿は、もはやプロ並みの評価だ。

「7月16日の放送で、『DASH海岸・夏の多摩川スペシャル』が放送されました。これは、横浜のDASH海岸から多摩川を登るアユを追いかけながら、周辺の生態系を観察する企画。ここで注目されたのが、山口達也と城島茂の魚や動物に対する豊かな知識です」(番組関係者)

 八王子市の水辺に謎の生物の足跡を発見し、カメラを仕掛けて正体を探ったところ、城島が「村で見ぃひんかったっけ?テン」と発言。早速確認したところ、城島の言うとおり足跡の正体は、イタチ科の動物・テンだった。また、アユの天敵である魚「二ゴイ」を捕らえるために山口が罠を仕込んだところ見事捕獲に成功。一般人では成しえない見事な判断で、難関を次々にクリアしてみせた。

 そんな彼らにはネットでも「もうマジで鉄腕DASH、学校の教材にすべきだわ」「専門学校の設立を希望」「TOKIOが講師してくれたら絶対に行く!」などと、称賛の声が上がっている。その一方で、外来種を捕まえて食べる「グリル厄介」という企画に対しては「自分が飼育している観賞魚を調理するのは見ていられない」「飼っている人のことも考えろ」との反感コメントも。

 ただ、外来種をきちんと飼育することへの問題提起にもなっており、そういった意味でも価値ある番組といえるだろう。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング