「産後ダイエット」を成功させる食事の工夫とは?

 産後は、育児だけでなく、体型維持に悩む方も多いのではないでしょうか。授乳中はとにかくお腹が空きますが、お腹が空くままに食べ続けてしまうと、妊娠前の体型に戻るどころか、さらに体脂肪を蓄えてしまうことも…。とはいえ、過度な食事制限でダイエットをすると、お母さんの健康にもよくないですし、母乳への影響で子どもの発達も妨げてしまいます。なので、必要な栄養素はしっかり摂取しながら、スリム体型を目指したいですね。

 産後にうまく体型を戻せない大きな原因の一つは、カロリーオーバーです。1日の必要なエネルギー量は、体型や体質、体調、運動量によって変わりますので、”あまり運動をしない日の大まかな目安”として捉えるのがいいのですが、活動量が多くない20~30代女性の場合は1700kcal/1日前後、授乳中は2000kcal/1日前後といわれています。

 例えば、イタリアンレストランでオリーブオイルたっぷりのパスタとサラダをオーダー。デザートやジュースをつけたとしたら、一食で800~1000kcalを摂取することになります。育児は体力勝負だからモリモリ食べよう!と、毎食このような食事を取っていると、カロリーオーバーに陥りやすいので注意が必要です。

 また、別の原因としては、筋力の低下が考えられます。とくに、30代以降では筋力が低下することで代謝が下がり、痩せにくくなるといわれます。筋肉は、エネルギーを消費したり、体脂肪を燃焼させたりする重要な役割を担っていますから、筋肉の主な材料である「タンパク質」をしっかり摂取しましょう。

 他に、代謝を高めるのに必要なビタミン・ミネラル類が豊富な野菜や果物も、積極的に食べたい食材の一つ。これらを積極的に取り入れ、炭水化物(ごはんやパン、パスタなどに豊富)を食べ過ぎないようにしたいですね。

 このように、育児でしっかり運動しながら、1日1700kcal~2000kcalに抑えることが、産後ダイエットのポイント。元の体型に戻っても、健康や体力を維持できなければ、育児もままなりません。食事内容を工夫しながら、ぜひ産後ダイエットを成功させてくださいね。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング