お菓子でリラックス!?新しい働き方改革の形とは?

 働き方改革が各社で進んでいますが、お菓子を活用した働き方改革が推進されているのをご存知ですか? そこで、2つの例をご紹介します。

 ●脳リラックス効果のあるアイスで休憩タイム!/森永製菓

 森永製菓は、出産育児からの職場復帰制度やテレワークなどの働き方改革を率先して行っている企業の一つ。そんな森永製菓が、ある会社で実施した実験が話題に。それは、厚さ7mmの先端チョコが生み出す“パキッ”という音に脳をリラックスさせる効果が認められた「パキシエル」というチョコレートの棒アイスを、最も疲れを感じやすいといわれる16~17時限定で食べるというもの。

 すると、約8割が生産性の向上を感じ、約98%が社内の雰囲気が明るくなったと実感したという結果が。「アイスを食べ終わった後の仕事効率がアップした」「ダラダラとしがちな午後に食べることでメリハリをつけられた」などの声があったそうですよ!

●ビジネスコミュニケーションが活性化するお菓子/OYATOOL(オヤツール)

 ESSPRIDEが運営する「OYATOOL(オヤツール)」は、オフィスの移転祝いや開業祝いなどの他、社内の福利厚生や出産祝いなどにお菓子ボックスを贈るサービスで、ビジネスコミュニケーションをも活性化させることができるのだとか。注文すればオフィスにお菓子を届けてくれるのですが、それぞれのお菓子がビジネスコミュニケーションに役立つよう、変わった工夫がされているんです。

 例えば、ゴーフレットの包みに「ランチ一緒に行きませんか?」などと書き込むことで社内コミュニケーションが図れる「ランチにGO!フレット」や、小腹が空いたときに女性でも気軽に楽しめる揚げていない焼きドーナツ「Good Job Donuts」など、思わずテンションが上がって仕事がはかどりそうなおやつばかりが揃っているそうですよ!

 お菓子が大好きな女性は多いはず。女性の活躍を推進する働き方改革には、お菓子は最強ツールなのかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング