カンヌ最高賞「万引き家族」是枝裕和監督の驚くべきこだわりとは?

 5月19日(日本時間未明)に開催された第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で、是枝裕和監督の「万引き家族」(6月8日公開)が最高賞のパルムドールに輝いた。日本人映画では、1997年に受賞した今村昌平作品の「うなぎ」以来21年ぶりの快挙だ。

 同作品は、年金と万引きを頼りに生活する一家を中心に、親子の絆とは何かを問いかけるストーリー。是枝監督の受賞を受けて、21日放送の情報番組「ビビット」(TBS系)では、同作品を特集。その中で、是枝監督の映画づくりへの“こだわり”を紹介した。

「それは子役に台本を渡さない、ということでした。是枝監督が現場に入ってから、セリフを口伝えなどで教えているそうです。また、ときには役者にも演出の一部を担ってもらい、子役から自然とアドリブで感情や表情が出るよう、うまくリードしてもらっているといいます。今回の作品でも、監督が伝えていなかったアドリブを子役が演じ、共演者のリリー・フランキーも驚いていたようです」(映画誌ライター)

 是枝監督のこだわりはこれだけではない。

「08年に公開された映画『歩いても 歩いても』での製作発表会見では、是枝監督は日常の言葉にこだわり、セリフはすべて3行以下にして脚本をつくったといいます。また、映画専門サイトのインタビューで、是枝監督は演出哲学に関して『ルールがないのが私だけのルールだ』と語っています。たとえば、晴れた日のシーンの撮影日に雨が降れば、雨が降るシーンに設定を変えるとか。突然降り始めた雨を、どうすれば映画にうまく収めることができるか、ということを現場でひねり出すタイプの監督のようです」(前出・映画誌ライター)

 映画の公開日が待ち遠しい。

(石田英明)

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング