中国料理といえば、世界三大料理の一つとされていて、日本でも人気ですよね。そんな中国料理、日本ではさまざまなメニューが1つの店で食べられますが、実は本場では地方によって味付けや特徴も違うのです。
まず、中国4大料理といわれるのが、山東料理、四川料理、広東料理、江蘇料理。北京ダックや水餃子は山東料理で、味が濃いのが特徴。香辛料を使ったピリリと辛い麻婆豆腐やエビチリ、火鍋などは四川料理。フカヒレ、チャーシューなどは広東料理で、オイスターソースを使う料理も多いです。江蘇料理はあまり耳慣れませんが、日本でお馴染みの八宝菜や東坡肉(トンポーロー)などがあります。上海料理も江蘇料理の系統です。
さらに、浙江料理、安徽料理、湖南料理、福建料理の4つを加えたものが、中国8大料理です。日本でも人気の紹興酒は、浙江省のお酒です。
ちなみに、中華料理は本場中国料理を日本向けにアレンジしたものをいうようです。このように、8大料理に加えて、中華料理のようなアレンジも入れればその種類は数知れず!?なんとも驚くべき中国料理の奥深さです。中国料理を食べるとき、地方を意識してみると、もっと楽しいかもしれませんね。