アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2018/11/15 11:10

これなら安心!「婚活疲れ」を解消する一手とは?

ラブ
2018/11/15 11:10

最近よく耳にする「婚活疲れ」という言葉。マーケティングリサーチのマクロミル社が2018年3月に実施した調査では、婚活をやめた理由の第1位が「なかなか相手が見つからず疲れたから」で59.3%となっています。最近では、この婚活疲れを解消すべく、婚活サポート各社もさまざまな工夫をしているようですよ。

●「チーム婚活×スマート婚活プログラム」/パートナーエージェント

 婚活大手で知られるパートナーエージェントは、「チーム婚活×スマート婚活プログラム」という、これまでの結婚相談所にはなかった、柔軟性のある新プログラムをスタート。「チーム婚活って何?」と思いますが、これは専任コンシェルジュを中心とした、チームによるサポートを受けられるという意味。他に、コンタクト日程コーディネーターやイベントコーディネーター、プロフィールカメラマンなどがチームとなり、結婚というゴールまでをサポートするそう。

 具体的には、アビリティ診断で会員の婚活力を数値化、その結果に基づいてフィットするオーダーメイドの婚活プログラムを選び、婚活のPDCAを回していくのだとか。なんだか、“新時代の婚活”といえそうですね。

 要となるそのプランニング工程は、婚活されている人自身のプロフィールや結婚相手に求める条件、いままで行ってきた婚活の活動内容を分析し、その結果をもって、コンシェルジュがカウンセリングを行い、最適な婚活設計をプランニングするのだそう。

 また、カウンセリング後は、パートナーエージェント開催のものに限らず、アプリ婚活やパーティ婚活などを自由に行っていいそうです。この自由さは、婚活疲れ回避の一手となりそうな気配です。

●「担当婚シェル制度」/ブライダルネット

 婚活サイトのブライダルネットでは、真剣に結婚を望む人向けに、専任の「婚シェル」と呼ばれるスタッフが一人一人の活動を個別サポートして、婚活疲れによる離脱をなくすための制度をスタートさせました。婚活に行き詰まったときでも、自分の担当婚シェルに相談すれば解決策を教えてもらえるので、「疲れたからもうや~めた」とはなりにくいというわけですね。

 婚活疲れを起こす男女がこれだけ多いということは、まだまだマッチングの可能性があるということかもしれません。疲れた者同士が出逢って意気投合なんてこともありそう。婚活は、“ねばり”が重要といえそうです。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop