アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2018/11/28 18:14

忘年会の幹事でビジネススキルを磨く!?培われる力とは?

ライフ
2018/11/28 18:14

 いよいよ忘年会シーズン! グループごとに出し物を行うなんてこともあるのではないでしょうか。そんな忘年会、もし幹事などを任されたらどうすべきでしょうか。

 転職エージェントの森本千賀子さんの著書「後悔しない社会人1年目の働き方:今すぐ使える!ずっと役立つ!仕事のルール58!」(西東社刊)によると、宴会やイベントの幹事を行うと、ビジネスでいう「段取りを組む力」「調整する力」「企画する力」「取り仕切る力」「ファシリテーション力」「交渉して協力を取り付ける力」が培われるのだそうですよ。

 しかも、これは忘年会などの宴会だけではないようです。会議の進行役、社内のクラブやサークルの幹事なども同じです。もし、将来リーダーを目指しているのであれば、こうした仕切り役を経験しておけば、トレーニングを積むことができそうですね。

 また、就職コンサルタントの坂本章紀さんの著書「新人力:1年目でも結果を出せる人は何が違うのか」(PHP研究所刊)によると、幹事力のある人は仕事上手なんだとか。アフターファイブにみんなの気持ちを一つにまとめて楽しい会にするというのは、実は至難の業! 実際、幹事に必要なのは「5W1Hでポイントを確認し、相手の期待に応えていく」こと。これは、仕事に必要な力と似ていますよね。

 いかがでしたか。今からでも幹事は可能! ぜひ名乗り出て、ビジネススキルをアップさせるために、チャレンジしてみませんか?

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop