アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2019/02/18 18:14

林修がいる意味ない!「初耳学」がネタ切れで“あの番組”そっくりに?

芸能
2019/02/18 18:14

 2月17日に放送されたバラエティ番組「林先生が驚く 初耳学!」(TBS系)が、新企画「女子アナ学院」を開始した。同企画は、女性アナウンサー志願者たちがキー局を目指すという。

「『女子アナ学院』は、42年のキャリアとハイレベルな技術を持ち、TBSのアナウンサー試験で採用面接も担当していた元TBSアナウンサー・吉川美代子が講師を担当。そして第1回目は、採用試験に落ちた崖っぷちの応募者の中から、吉川が書類選考で選んだ22人に対してオーディションを行い、キー局に合格できるかどうか審査する模様が放送されました」(テレビ誌記者)

 また番組では、モデルたちがパリコレを目指し、アンミカが講師を務める「パリコレ学」も放送されている。これらのドキュメント企画は好評の声もある一方、本来の番組スタイルとは違ってきていることで、一部視聴者からは不満の声が飛び交っているという。

「番組は元々、日常に役立つ情報や雑学などをメインで紹介し、林先生が知らなかったら『初耳学』に認定するというバラエティでした。しかし今回は、放送時間の半分以上がVTRで、林先生はそれをワイプで見ているだけ。これには視聴者から『林先生がいる意味ないじゃん!』『もっと雑学が見たいのに!』『もはや別番組…』と困惑する声が殺到しました。同番組は、15年から放送されているため、すでにネタ切れで苦戦している可能性があります。そこでTBSは、かつて『ガチンコ!』などで好評を博したドキュメント系バラエティを復活させ、オンエア時間の水増しをしているのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 初期から番組を見ている視聴者は、「初耳学」と関係のない企画に困惑している人も多いようだ。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop