アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/04/06 10:14

頑張り過ぎはダメ!我慢せず、大切にすべき3つの習慣

ライフ
2019/04/06 10:14

 仕事や家事・育児と、毎日を忙しく過ごしている女性は多いと思いますが、「少しくらい体調が悪くても頑張らねば…」「仕事で責任者に選ばれたからには、誰よりも行動しなければ…」などと思えば思うほど苦しくなり、ストレスを抱えてしまうことってありますよね。そんなときは、次の3つを思い出してください。

■笑う

「きっとうまくいく」「楽しい」「もっと頑張りたい」と思えないと、どんどん表情が暗くなってしまいます。そして、物事を楽しめないといろいろなことが益々嫌になり、どんなこともうまくいかないような気がしてしまうことも。そんなときは、外からの刺激でリフレッシュしてはいかがでしょうか。趣味に没頭したり、好きな食べ物を食べたりして、楽しむ時間をつくるとよいでしょう。笑うことで気持ちが明るくなり、物事を楽観的に捉えられるようになりますよ。リフレッシュを機に、新たな一歩を踏み出しましょう。

■泣く

 溜め込み過ぎた鬱憤を晴らすために泣く、感動して泣く、これらはとても大切なことです。ストレス解消にも繋がりますので、安心して涙を見せられる居場所を持っておきましょう。「誰にも寄りかかりたくない…」という場合は、映画や音楽などの芸術鑑賞で心を潤すこともオススメです。

■伝える

 人間関係で苦しくなった場合は嫌なことを溜め込まず、相手に伝えることが大切です。「言わなくても分かるはず」という考えでいても、相手が変わってくれることはほぼありません。お互いに素直な気持ちを伝え合い、よりよい解決方法や付き合い方を探っていきましょう。結果、相手に対して自分のことを考えて行動してくれると思えますし、味方として捉えることもでき、心が軽くなることがあります。

 嫌なことを嫌な気持ちのままやっていても、苦しくなるばかり。明日を前向きに過ごせるよう、心を調整したいですね。頑張り過ぎて、笑顔をなくさないことが大切ですよ。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop