アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2019/04/12 18:14

2019年のトレンド!?女性が「筋トレ」を始めるときに注意したいこと

エイジングケア
2019/04/12 18:14

 博報堂生活総合研究所が実施した「2019年 生活気分」の調査では、2019年に始めたいこととして、男性は「副業」「投資・資産運用」、女性は「ダイエット・食事制限」「運動・体操・筋トレ」が挙がっていたそうです。一方、来年思い切ってやめたいこととしては、「無駄遣い・衝動買い」「食べ過ぎ・飲み過ぎ」「無理しての人付き合い」が上位になっていました。

 確かに今、SNSの投稿などからみても、女性の運動・筋トレ意欲が高まっているようです。そうと知って、「えっ、私、筋トレも運動も習慣がない!」と焦ったあなた! まずは、スタートするために大切なポイントを押さえておきましょう。

 ボディデザイナーの森俊憲さんの著書「筋トレセラピー」(主婦の友社刊)によると、筋トレは散歩やランニングと違って、「我流でやってはいけない」「それなりの準備が必要」「どうなりたいかの目標を持つこと」が必要なんだとか。また、筋肉に効く方法を理解してからでないと、無駄なことになってしまうそうなんです。

 ではどうすればいいのか? それは、「すべての種目を常に正しいフォームで行う」「動作中の集中力を高める」という、2つの基本を押さえることなんだそう。我流でやっても成果は出ないことから、筋トレをやるならトレーナーにみてもらうのが賢い選択とも。そして意外と大事なのが、意識面。あたかも自分が一流のアスリートや筋トレ上級者になったつもりで行うと、トレーニング効果が得られやすいそうですよ。

 これから筋トレや運動を始めたいと思っている人は、正しい知識を身につけて、効果的なトレーニングを行うようにしたいですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop