今や朝ドラこと「NHK連続テレビ小説」はテレビドラマ界のトップランナーになった。視聴率20%を少し超えるくらいでは“不振”扱いをされるほどで、全話平均で23~24%程度の視聴率を叩き出すことは当たり前。民放のプライムタイムの連ドラでは10%を超えたら大健闘とされる中で、朝ドラは圧倒的な結果を出し続けているのだ。
当然“トップ女優への登竜門”ともされるヒロインも錚々たる名前が並ぶ。平成30年間を振り返っても、松嶋菜々子(1996年「ひまわり」)、竹内結子(1999年「あすか」)、国仲涼子(2001年「ちゅらさん」)、石原さとみ(2003年「てるてる家族」)、榮倉奈々(2008年「瞳」)、多部未華子(2009年「つばさ」)……。2006年「純情きらり」の宮崎あおい以降、オーディションを行わずに最初からトップ女優を起用するケースも増えているが、それでも朝ドラが“登竜門”であることは変わらない。最近はヒロインだけでなくその友人などを演じた脇役の若手女優が注目を集めるケースも多いくらいだ。
ところが、“朝ドラヒロイン”ならば誰もが順調にトップに上り詰めることができるのかというとそういうわけでもないようだ。また中には作品そのものが“コケて”しまい、主演女優のその後の活躍の中で事実上“黒歴史”として扱われてしまうようなケースも少なくない。過去20年ほどを振り返り、“恵まれなかった朝ドラヒロイン”たちを追いかけてみることにしよう。
・2000年「オードリー」岡本綾
京都・太秦を舞台に映画の世界で生きていくヒロイン佐々木美月の人生を描いた作品だが、そもそも最高視聴率が24.0%。当時は30%近い視聴率が当たり前だった時代で、“コケた”作品のひとつだ。長嶋一茂が出演しており、「私を誰だと思っている」などと言っていたシーンで「茂雄の息子だろ」と突っ込みを入れた人も多いだろう。
そしてこの「オードリー」で主演を務めたのが岡本綾。当時はまだ高校生で、休学してまで朝ドラ撮影に望むほどの意気込みを見せた。が、肝心のドラマがコケてしまえばそうした意気込みも水の泡。多くの朝ドラヒロイン女優が朝ドラ終了後早い時期で民放ドラマの主演に起用されるものだが、岡本はそうはならなかった。さらに2006年には中村獅童の飲酒運転&信号無視という不祥事の際に“助手席に乗っていた”疑惑が囁かれ、さらに起用しにくい女優になってしまったのだ。結局2007年に岡本は芸能界を引退している。女優人生の“スタート”になるはずの朝ドラ主演が、結果的にはピークだったという悲しい結末。
もしも「オードリー」そのものが高く評価されていればこうした展開にはならなかったのかもしれない。
(山三大志)