先輩・長野博に暴言!?岡田准一の「初めて声をかけた言葉」が謎すぎる

 6月12日に公開された映画「ザ・ファブル」の興行収入が15億円を突破したV6の岡田准一。ハードアクション満載の同作に、岡田は全編ノースタンドで挑んだ。カリ、ジークンドー、USA修斗という3つの格闘技の師範代免許を持っているとあって、共演者にアクションを教える場面もあったという。

 演技力が高く評価され俳優として確固たる地位を築いた岡田だが、生まれ育った大阪府枚方市の有名遊園地・ひらかたパークのイメージキャラクター「超ひらパー兄さん」に就任しており、ふざけまくっている。関西ローカルのテレビCM、主演映画とコラボしたパロディポスターでは、俳優のときには見せないウラの顔を見せまくり。この表とウラの使い分けが、ファンにはたまらないらしい。

 同時に、関西人らしくなく、無口な部分も魅力のようだ。これは幼少期から変わらないという。

「なんでも、3歳までほとんどしゃべらなかったというのです。心配した親が、病院に連れていったほど。でも、3歳のある日、突然話した。その言葉というのは、『それは違うよ』(笑)。大人たちをドキッとさせたそうです」(女性誌記者)

 ちなみに、超ひらパー兄さんの決め台詞は、「超ひらパー兄さんで、おま!」。“おま”とは、関西弁でもクセの強い地域や、昭和初期生まれのお年寄りが使う「です」の意味だ。一般的にはほとんど使われない言葉を、あえて岡田に言わせるのは、彼の特質を見抜いたものといえる。

「『それは違うよ』も奇妙ですが、そもそも岡田は『初の言葉』が変なんです。V6に加入したのは14歳で、メンバー最年少。大先輩の長野博は22歳で、恐縮してしかるべきなのに、初めてかけた言葉が『すね毛、濃いっすね』だったそうです(笑)」(前出・女性誌記者)

 3歳から凡人とはかけ離れたセンスに満ちあふれていた岡田。アカデミー賞受賞俳優は、エキセントリックぐらいがちょうどいいのかもしれない。

(北村ともこ)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング