さまぁ~ず三村、コロナ禍で「妻のイライラ」を鎮める円満テク公開

 お笑いコンビ・さまぁ~ずの三村マサカズがレギュラーを務めるラジオ番組「みむこじラジオ!」(ニッポン放送)の4月25日放送回で、コロナ禍で在宅時間が増えても夫婦の仲の良さを保つ秘訣を伝授した。

 番組では、新型コロナウイルスの影響で在宅での勤務が増えたことにより、妻からイライラをぶつけられる機会も増加してしまった、という男性リスナーの嘆きが紹介された。これについて、結婚24年目を迎える三村は「今ずっと家にいるから、本当にこういう事が起きやすいんですけど」と前置き、妻を刺激して怒らせないためのコツとして「家事をしてくれることに『ありがとう』と『美味しい』」という感謝の言葉を忘れないことが重要だと説いた。

 また、その“音量”にも加減が必要とのことで、「『美味しい』も聞こえるか聞こえないかぐらいで、『あ、うめぇ』とか『美味しいな』とか(の低いテンションで)…。作戦でやってるみたいで嫌になっちゃいますけど、別に(作戦とは)違うんですよ」と大袈裟ではなくリアルなトーンでポジティブな感想を述べることも重要だと主張。相手役の小島瑠璃子も一連の三村の気遣いに感動すると、三村は「そうすっと作った奥さんだって嬉しいよね。やっぱこういうことかもしんない。俺はそうやってやって逃げ切ってます」と語っていた。

「さまぁ~ずの2人で出演するトーク番組では、相方の大竹一樹は妻でフリーアナウンサーの中村仁美に対する不平不満をネタにしていますが、意外にも三村はテレビで妻へのガチな愚痴を披露することはあまりありません。それどころか、過去にはSNSやバラエティ番組で“自分は奥さんしか愛していない”と豪語したり、カメの水槽を率先して掃除することで褒めてもらいたかったと振り返るなど、愛妻家としての印象が強い。若き日にアルバイト先で出会い、まだお笑いコンビとして全く売れていなかった20代後半で結婚した三村ですから、下積み時代も支えてくれた妻には頭が上がらないのかもしれません。ネットでは、“家事をしてくれることを当たり前と思わない”という三村のスタンスについて、『思いやる気持ちが優しい』『いつも子供や奥さんの話を楽しそうにするし、好印象。妻としては幸せかも』『素敵です!』『気遣い方がなかなか的を射てます』といった称賛の声が出ています」(芸能ライター)

 あまり声を張ってワザとらしく褒めちぎるのではなく、出された料理に対して自然な音量で「あ、うめぇ」とつぶやくという手法は、長い結婚生活の中で培った三村なりの立派な秘伝のテクニックだといえそうだ。

(木村慎吾)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング