青木さやか、実母との確執で涙!「前を向くために親を嫌う」発言の重み

 6月29日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演した青木さやかが涙ながらに語った、実母との確執が注目されている。

 青木はこれまでにも「亡くなった実母の子どもでよかったと感じることがなかった」などと、実母との関係性がよくなかったことをメディアで語ってきたが、そのたびに一部の人々から「どうして親を大切にしないんだ」「親に対する否定はみっともない」などと批判されたと告白。しかし「嘘をついて親が大切と言うよりは、前を向くために、親との関係を改善するために一度『嫌い』と言ってしまったほうがいいのかというチャレンジ」だったとも明かした。

 番組で黒柳徹子から「お母さんの子でよかったと思えることが、そんなになかったのは辛いことだったんじゃない?」と問われると、青木は「母の子どもでよかったと思ったことがないので、よかったと思うのが幸せなのかわからない」「(どんなに努力をしても褒められたことがないので)安心感みたいなものは、私にはなかったのかもしれない」とハンカチで目を押さえながら正直に答える場面もあった。

 ネット上では「毒親問題、特に毒母問題は女性同士でしか語れない」「身近だけれど、親子の数だけ解決法が違うと思う」「育て方を間違えたと子どもに言う親は子どもに責任を押しつけている毒親の部類では。親として間違ったと言ってほしい」など、2人の会話を発端に活発なディスカッションが繰り広げられている。

「それだけ良好な親子関係の構築が難しいということでしょう。青木さんは亡くなった母親から手紙を遺されたそうで、まだそれを読んでいないとも明かしていました。その理由は、もし母親からの愛情がいっぱい詰まった手紙だったら、これまで母親を憎んできた反省と後悔にさいなまれるだろうし、母親から青木に対する後悔と謝罪だったら、母から傷をもらって自身も傷つき、もしかしたら渡さなければよかったと母親が思っているかもしれないなどと考えてしまうからだと説明していました。47歳の青木さんがこじらせてしまった実母との関係性を正直に話してくれたことで、救われたと感じる人も少なくないのでは」(女性誌ライター)

 自分を大切に楽しく生きることがいちばんの親孝行だと気付いたと語った青木。その言葉に共感する人は多そうだ。

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング