節約か環境意識か!?“レジ袋有料化”の影響とは?

 2020年7月1日から、全国でスタートしたレジ袋の有料化。少し前から導入している商店もあり、スーパーなどでは「エコバッグ」を持参している人をよく見かけるようになりました。調査によると、その影響は節約志向に止まらないようです。

 2020年6月、全国の20~70代の男女1,587人を対象に行ったインターネット調査(BRITA Japan調べ)によると、レジ袋有料化に向けて既に準備をしていた人は86.9%で、準備の内容として寄せられた最多意見は「エコバッグを持ち歩く」(92.7%)だったとか。

「レジ袋有料化をきっかけにプラスチックの利用についてライフスタイルを見直した」と回答した人は45.2%で、エコバックの使用以外にも「ペットボトルの利用を減らして、マイボトルを持ち歩く」(35.4%)、「ストロー使用を見直す」(29.9%)、「ビニール傘を買わない」(19.9%)などの実践的内容が寄せられたそうです。

 また、同調査で「プラスチックの利用を減らすことで期待したいこと」として多く寄せられた声は「海洋プラスチックごみ問題が改善する」(52.7%)、「地球温暖化が改善する」(39.9%)、「世の中の環境への意識が高まる」(39.5%)などが多く、「家計の節約になる」(15.6%)を上回ったそう。有料レジ袋を都度買わないことによる家計の節約意識よりも、環境改善への期待が大きい様子がうかがえます。

 筆者も、買い物にエコバッグを持参するようになり、うっかりエコバッグを忘れると落ち込むようにもなりました。環境について考えることはあっても、無料でもらえるレジ袋があるとなかなかもらわないようにできなかったので、大きな変化だと実感しています。家計の節約だけでなく、環境への意識の高まりや改善への期待が大きくなり、一人ひとりの行動が広がっていくきっかけになるかもしれません。皆さんは、今回のレジ袋有料化をきっかけにどんな行動変容が起こりましたか?

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング