アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/01/06 18:14

アレンジメニューも豊富!「七草がゆ」って何のために食べるの?

グルメ
2021/01/06 18:14

 1月7日に食べる「七草がゆ」。年末年始のごちそうでお腹が疲れてくる頃、体に優しい七草がゆはグッドタイミングですね。ところで、七草がゆはなぜ食べるのでしょうか?

 話題の達人倶楽部による「なぜか一目おかれる人の大人の品格大全」(青春出版社刊)には、1月7日の朝に七草がゆを食べると、その1年は病気にならないとされていると書かれています。コロナ禍の今年はとくに食べたいですね。かつては豊穣を願って食べられるものであったので、健康とは無関係だったそうですが、今では健康目的が根付いているようです。

 栄養学的にみても、七草は健康効果が期待できるのだとか。セリには鉄分、ハコベラにはたんぱく質、スズナ、スズシロには消化を助けるジアスターゼが豊富。さらに、ゴギョウとホトケノザには血圧を抑える働きがあります。

 そんな七草がゆ、食べやすく、美味しくアレンジするのが現代風! 例えば、クックパッドでは、トマトリゾット風にしてあさりを入れたり、中華スープの素を使って中国粥にしたり、卵やシーチキンを入れて子どもでも食べやすくしたりと、多くのアレンジメニューが紹介されています。普通のお粥よりも七草は見た目がいいので、インスタ映えもしそう。ていねいに作ってインスタにアップするなどして楽しめそうですね。

 今年は、手作り「七草がゆ」にトライしてみるのもよいのではないでしょうか。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop