アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/04/27 18:14

子育て家庭の「食べるものがない!」を防ぐ“買い置き”食材3選

ライフ
2021/04/27 18:14

「週末にまとめ買いしたはずなのに、冷蔵庫の中の食材が残りわずか。買い物に行く前に子どもたちに昼食を食べさせたいけれど、食べるものがない…!」

 こんな事態を防ぐには、毎日・毎週の食材購入とは別に、次のような食品を買い置きしておくのがオススメですよ。

■ホットケーキミックス

 ホットケーキミックスはパンケーキだけでなく、ドーナツやカップケーキ、アメリカンドッグやパンまでをも作ることができるんです。ちょっと小腹が空いたときのおやつに活用できるのがうれしいですよね。

 おやつは“補食”のため、スナック菓子ではなくておにぎりやふかし芋などにしたいけれど、子どもはスイーツやお菓子を欲しがります。そんなとき、ホットケーキミックスでおやきや野菜蒸しパンなどを作れば、おやつタイムも楽しくなりますよ。

■小麦粉

 肉(または魚)や野菜が残っていたら、小麦粉に水、出汁、卵を合わせて生地を作り、具材と混ぜて焼くことでお好み焼きやチヂミを作ることができます。専用のミックス粉を買わずとも済みますね。チヂミのタレはお醤油とお酢を1:1で合わせ、お好み焼きソースはケチャップととんかつソースを2:1で合わせれば代用可能。お好み焼きソースには、醤油やお砂糖(ハチミツ)を入れると、さらに味が深まりますよ。

■乾物

 わかめやひじき、椎茸などの乾物は、「もう1品おかずを作りたい!」ときに大活躍します。水で戻して酢の物や煮物を作ることができますし、お米に出汁と醤油と合わせて一緒に炊き込めば、即席炊き込みご飯の完成です。日々の栄養バランスを整えるお助けおかずとして、またお弁当のおかずとしても重宝しますから、買い置きして頻繁に活用しましょう。

 どれも保存期間が長く、買い置きにぴったり。冷蔵庫の中の残り物との相性もよく、すぐに調理できるのもうれしいポイントです。ピンチのときにコンビニに走らずに済むよう、常備させてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop