アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2021/05/12 18:14

今さら聞けない!ミートソースとボロネーゼの違いって?

グルメ
2021/05/12 18:14

 あなたはパスタの中で、どんな味付けがお好みですか? きっと「ミートソース」や「カルボナーラ」「ペペロンチーノ」、「ボロネーゼ」など、定番メニューが挙がってくるのではないでしょうか。

 ところで、定番のパスタであるミートソースとボロネーゼの違いってご存知ですか? どちらもお肉を使っていることは確かだけれど、なんとなくしか違いが分からないという人もいるでしょう。

 デジタル大辞泉によると、ミートソースは「牛のひき肉にタマネギ・トマトピューレ・香辛料などを加え、煮込んで作ったソース。スパゲッティにかけることが多い」と出てきます。実用日本語表現辞典によると、ボロネーゼは「肉とトマトの、いわゆるミートソースのイタリア語名。正しくは『ラグー・アラ・ボロネーゼ』という」と書かれています。

 つまり、ミートソースは=ボロネーゼということになるのです。でも、実際はお店でミートソースとボロネーゼを頼んだときには、違うものが出てくることが多いですよね。

 そもそもボロネーゼは、イタリア発祥のパスタ料理。タリアテッレという平べったい麺が使われます。一方、ミートソースは日本発祥といわれています。麺はスパゲッティを使うのが主流。どちらもひき肉と野菜、トマトで煮込むものですが、ミートソースはボロネーゼと異なり、赤ワインは入れません。日本人の舌に合うよう、ケチャップなどが加えられ、定着したとされています。

 似ているようで微妙に違うミートソースとボロネーゼ。それぞれ本格的なレシピで作り、味比べを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop