「十五夜」のお月見を“今風”に楽しむアイデア

 2021年の「十五夜」は9月21日ですが、この日は何をして過ごせばいいものなのでしょうか?

 そもそも十五夜とは、旧暦の8月15日を指します。いまの暦では9月で、10月になる年も。「中秋の名月」ともいわれますが、その名の通り、季節の真ん中である秋のひと月の、さらに真ん中である日の「月」を愛でる日の夜のことです。

 十五夜には、秋の七草であるススキを飾り、月見団子とお酒をいただくという慣習があります。地域によっては「芋名月」とも呼ばれ、農耕の収穫儀礼としてイモ料理を供えることも。こうした風情がなくなっていく中、最近ではみんなどのように過ごしているのでしょうか? そこで、十五夜を楽しく過ごすためのヒントを紹介していきましょう。

■うさぎモチーフの手作りだんごを作る

 ただの団子を手作りするのもいいですが、うさぎモチーフの可愛い団子を作ってみるのもよいですね。お子さんのいる家庭では喜ばれることでしょう。

■お月見ごはんを作る

 十五夜の日の夜は、団子だけではありません。Instagramでは「#お月見ごはん」のハッシュタグがあり、みんな思い思いのメニューを投稿しているようです。例えば、お月見とかけた「温玉のせハンバーグ」、ポテトサラダを団子風にする「お団子ポテサラ」、うさぎの眼と耳がついた「うさぎおにぎり」など、お月見にちなんだ可愛いメニューがたくさん!

 これらを参考に、今年の十五夜はお月見を今風に楽しんでみてはいかがでしょうか。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング