瀧川鯉斗、「弟子だったら張り倒す」料理の食べ方を巡る発言に批判の声

 落語家の瀧川鯉斗が9月28日、トークバラエティ番組「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」(関西テレビ)に出演。料理の食べ方についてのこだわりを明かした。

 鯉斗は「トンカツに直接ソースかける人の意味がわからない」と主張。その理由として「せっかくサクサクにしていただいたものを、あえてベチャッと(ソースを)付けるところがどうかなと。味も変わる」と語った。その後も自宅で食べるのはいいが、「職人さんが揚げたての本当においしいやつにかけるって‥‥」と不満を述べ、最後はソースを直接かける人を「食通ではない!」と断言した。

 もう1人のゲストでお笑いコンビ・ロザンの菅広文が「後輩がよかれと思ってソースをかけるとかどうなんですか?」と質問すると、瀧川は「弟子やったら張り倒してますよ!」「所作を教えなきゃいけない、落語界は」と回答し、スタジオを笑わせた。

 また、瀧川は寿司についても持論を展開。それは「米にダイレクトにしょうゆを付ける人はダメ」というもの。その理由は「酢飯は職人さんが調節してくださってる黄金比の米粒」だからで、「そのまま食べるのが正解」だという。再び菅がさきほどと同様の問いを投げかけると瀧川は「張り倒します!」と回答した。

 スタジオを笑わせた一連のやり取りだったが、ネットでは《食通ぶった人のコメントって鬱陶しい。食べ方は人それぞれで、その人が美味しいと思って食べているなら、それでいいと思う》《マイルールじゃん。そんなもん押し付けて張り倒す発言とかやばすぎ》《自分の価値観と合わない人には暴力で言うこときかす。人間の本質は簡単には変わらない。べちゃべちゃのトンカツが好きでもいいじゃない》《「オレ昔悪やってたから、キレさせたらヤバいぜ?」の典型?》など厳しい声が殺到した。

「鯉斗は7月10日に配信されたネット番組『NewsBAR橋下』に出演した際、橋下徹氏とブラック校則やしつけ、体罰について対談。特に体罰については“信頼する指導者からなら容認”という立場で“体罰は一切ダメ”という橋下氏に反論され、ネットでも批判を浴びていました。今回の『キメツケ!』はもともと『勝手な決めつけ』をテーマに好き勝手しゃべるという構成。しかし、多少話を盛っていたとしても、自分と価値観が違う相手を、しかも後輩だったら『張り倒す』発言は冗談だとしても今はNGなのでは。ましてや鯉斗は体罰容認派ということで、発言にも真実味を帯びてきます。考え方を現代流に改めないと『弟子からの告発』なんて記事が出てくる恐れもあります」(芸能記者)

 元暴走族総長の肩書きを持つ鯉斗。時には暴力も辞さずという“総長気質”はいまだに残っているのかもしれない?

(柏原廉)

スペシャル

「気持ちを上げる色」は何色か「ゴールド」よりも人気なのは“モテを狙える”あのカラーだった!

浮かない気持ちを上げたい時には、「色」のパワーを借りるのもひとつの方法です。「恋愛運を上げたい時にはピンク」や「金運を上げたいなら黄色」といった風水と色の関係がよく知られていますが、実態としてはどんな...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング