アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2021/10/31 10:14

リバウンド対策にも! “うっかり太り”を防ぐ3つの習慣

エイジングケア
2021/10/31 10:14

 せっかくダイエットに成功したのに、ちょっとしたきっかけでリバウンドしてしまった……! そんな失敗を防ぐには、日々の運動量を確保しておくことが重要です。次のようなルールを設けて習慣化すると、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスを整えやすくなりますよ。

■たくさん食べたいご褒美タイムは「運動をしてから」

「後で運動するから、今は食べちゃおう!」が積み重なると、運動をしない間に食べる量だけを増やす結果になってしまうことも。食べたいときはその分先に運動をするルールにすれば、「食べた分だけ消費できなかった……」という失敗を防ぎやすくなります。空腹時に過度な運動やトレーニングをすると体調を崩す可能性がありますので、必要な栄養摂取は確保したうえで運動を楽しみ、ご褒美タイムに向けて整えましょう。

■毎日20分以上「早歩き」で移動する

 筋トレや有酸素運動ができない日があっても、日常生活の中でしっかり体を動かしていれば消費エネルギーを確保しやすくなります。トレーニングとは別に、家の中での移動や通勤・通学時の移動を早歩きに置き換えるのがオススメ。いつもの歩行での運動効果を高め、消費エネルギーをアップさせるのに役立ちます。

■睡眠不足を防ぐ

 運動・食事習慣とは別に、睡眠習慣も整えておきましょう。寝不足による不調やイライラはドカ食いの大きな原因です。それでは代謝を低下させ、痩せにくい体質にしてしまう可能性もあるので要注意。食事の栄養・カロリーバランスを整えるのに加えて、毎日の睡眠習慣も整えましょう。

 少しくらい食べ過ぎたとしても太らないだけの運動量や体調の整え習慣を持っておくと、ストレスを軽減して代謝を高めることができますし、心にも余裕ができて食事を楽しめます。ダイエット成功後も、ぜひ健康的な栄養・運動習慣を続けてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop