アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2022/01/08 18:14

努力をすれば必ずモテる!?心理学者が行った実験で分かった事実とは?

ラブ
2022/01/08 18:14

 誰だって、異性からモテたり周囲からの人気を集めたりしたいと少しは思っているはずですよね。でも、自分には人気者になれるようなコミュニケーション能力の高さはないし、異性からモテるような容姿ではないし……なんて諦めていませんか? そんなことはありません。実は、“努力は見せなくても実る”ものなのです。

■見えない努力も伝わる

 モラレスという心理学者が行ったある実験では、努力は“見えなくても人に伝わる”ことが分かっています。

 コンビニのような小さなお店で、商品の配置を2つの条件で並べました。ひとつはたくさん努力して商品を細かくていねいに並べた条件、もうひとつは努力せずに最低限の商品しか配置していない条件です。結果、被験者は努力の程度を知らないにも関わらず、努力がされている条件の方で「より高いお金を使ってもよいと思う」と答えたそうです。

■努力は無駄ではない

 これを恋愛に当てはめて考えてみましょう。全く同じ容姿の人間は存在しませんし、人それぞれ体格も違います。そして、誰しも自分の顔や体にひとつくらいはコンプレックスを抱えていたりしますよね。例えば、それが人より少し太っていることだとしたら、ダイエットをしなければと思う人が多いはずです。

 ですが、ダイエットにはかなり地味な努力の積み重ねが必要です。しかも、頑張ってダイエットしたのに、結果が思うように出ないことだってあります。一度痩せても、リバウンドであっという間に元に戻ってしまったなんて経験がある人もいるでしょう。とはいえ、ここで努力自体を諦めるのはもったいないこと。たとえ体重が減らなくても、「あの人は努力しているんだな」ということは人には伝わるはずなのです。

■無理し過ぎないことも大事

 モテるための努力にはいろいろな方法があります。恋愛指南本を読むことも、ボディラインを整えることも、美肌のために食事管理をすることも努力といえます。ただひとつ大切なのは、無理をし過ぎないこと。無理をせず“続けられる努力”を選ぶことです。

「努力したってどうせ自分はモテるようにはならない……」と卑屈になっていると、せっかくの魅力が見えなくなってしまいます。まずは自分もやればできる!と考えることからスタートしてみてはいかがでしょうか?

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop