種類が多過ぎて分からない!最適な“抱っこ紐”を選ぶ3つのポイント

「さぁ赤ちゃんを迎える準備を!」と思って店頭にずらりと並ぶ“抱っこ紐”を見ると、どれがよいのか迷ってしまいますよね。たくさんある抱っこ紐も機能や使用シーンに着目すると、選択肢が狭まって選びやすいですよ。まずは、次のようなポイントをチェックしてはいかがでしょうか。

■コンパクトさを重視する

「外出時に小さく折りたたんでカバンに入れられるものがいい」「自宅で大きな抱っこ紐を使用したくない」という場合に便利なのが、“コンパクトタイプ”の抱っこ紐。布製でまるごと洗濯できるものが多く、お手入れのしやすさも魅力です。新生児のうちから使用したいなら、赤ちゃんの頭まで包んでくれるベビーラップがオススメですよ。

■多機能・安定感を重視する

「おんぶ・抱っこの両方ができるものがいい」「ママ・パパ兼用で使いたい」という場合にオススメなのが、大きくてしっかりした構造、多機能の“キャリータイプ”。3歳頃まで使用できるものが多く、長く使いたい場合にも適しています。

■抱っこ中の負担の軽減しやすさを重視する

 抱っこ中の肩や腰への負担軽減には、“ヒップシートタイプ”がオススメ。抱っこ紐部分を外してヒップシートのみとして使用できるものも多く、自宅では抱っこ紐を装着する手間を省きたい場合にもよいですよ。

 大きさや機能で検討し、欲しい抱っこ紐のタイプをみつけたら、使用できる月齢(新生児でも使用できるか)などにも注目しましょう。機能などの希望が叶うか、どの時期の赤ちゃんが安全に使用できるかをチェックして、ご自身にあった抱っこ紐をみつけてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング