こんなはずでは……と悩む結婚生活に必要なこと

「人を愛することは簡単。でもお相手がいないの……」と考えていませんか?

 このように、多くの人は愛することは簡単だけれど、愛するのにふさわしい相手を見つけることは難しいと考えているようなんです。

 哲学者・岸見一郎さんの著書「アドラー心理学実践入門~『生』『老』『病』『死』との向き合い方~」(KKベストセラーズ刊)によれば、ドイツの心理学者のエーリッヒ・フロムは「愛することは能力」だと述べているのだとか。相手は見つかっても、結婚してからが難しいというのが現実。結婚したらそれでゴール、ハッピーエンドではないというのです。

 また、結婚生活に必要なことは「他の人に関心を持つ」こと、そして他の人を仲間と認めて、他者に貢献するという意味での共同感覚意識が必要だと書かれています。

 自己中心的な生活を送っていると、結婚後、その変化に適応できない夫婦になってしまいます。実際、「大好きで結婚したくてしたはずなのに『あれ?』ってなってる……」という女性もいますし、結婚して「自分の趣味を制限されるのが不満」という人も多いようです。

 結婚生活を幸せに感じるためには、共同生活に魅力を見い出せるかどうかが大切なのです。もし、夫との相性に悩んでいるなら、共同生活についてモチベーションを見直してみるのもいいかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング