アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2016/07/28 09:58

もっと早く知っていたかった!食べづらい「アレ」をキレイに食べる裏技

グルメ
2016/07/28 09:58

20160728urawaza

 いただきま~す! と口に入れたものの、でろーんと中身が出てきてしまったりして食べにくいものってありませんか? 彼氏や友だちの前だと、食べ方が汚いと余計に恥ずかしい?! ということで、食べにくい「アレ」をキレイに食べる方法を教えます。

●シュークリーム

そのままかぶりつくと、中のクリームが飛び出てきてしまうシュークリーム。これは「まっぷたつに割って食べる」のが正解。思い切って真ん中あたりから2つにちぎってみると、意外にもちぎれやすく、左右それぞれにクリームがちゃんと収まった状態に割れます。そのままクリームがこぼれないように割れ目を上にして食べるだけ。口も手も汚さずに食べることができますよ。

●納豆巻き

片側から食べて行くと、逆サイドから納豆が押し出されるようにこぼれてしまうのが難点‥‥なのですが、これは海苔を少しちぎって逆サイドの断面に貼り付けておけばOK。ぴたっとフタになってくれるため、最後までこぼさずに食べることができるんです。

●納豆のフィルム

もうひとつ納豆つながりネタを。パックの納豆を食べるとき、納豆がベタベタくっつくフィルムを外すのにイライラすることはありませんか? そんなときは一度フタをあけてタレと辛子を取り出したら、フィルムを少しだけ外にはみ出させつつフタを一度閉めてください。あとは、フタを閉じたままフィルムを外に引っ張り出すだけ。糸もほとんど引かずにキレイにフィルムを取り出すことができます。

●大きなハンバーガー

とにかく食べづらいビッグサイズのハンバーガー。こちらはハンバーガーショップで働くアメリカ人にコツを聞いてみたところ「上からぎゅっと押しつぶしてから、逆さまにして食べると食べやすい」のだとか。確かに、つぶせばパンが具をしっかりホールドして食べやすい。それでも具が落ちそうになったら、「一口食べたら逆さまに、また一口食べたら逆さまにする」ことで最後まで具を落とさずに食べきれるのだそうです。

●軍艦巻き

お寿司はシャリではなくネタのほうに醤油をつけて食べるもの。でも軍艦巻きはどうする? 逆さまにして醤油をつければネタが落ちてしまうし‥‥。この場合は、ガリに醤油をつけてから、軍艦巻きのネタの上にちょんちょんと触るように醤油をつければOKです。

●串団子

みたらし団子などの串にささった団子。最初の1つ、2つは食べやすいけれど、3つめ4つめが難関です。これは、横からだんごをかじったら、そのまま串を回すようにして外していけば、串のまわりにベタベタ残らずにキレイに食べることができます。

 今まで食べるたびにイラっとしていた人は、ぜひこれらの技で解決してみてください!

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop