“賢い”食べ方は?ダイエットメニューに最適な「豚しゃぶ」の落とし穴

 ダイエット中でも気軽に食べることができる肉料理に「しゃぶしゃぶ」があります。中でも、ダイエット中でもしっかり補給したいたんぱく質や、疲労回復を助けるビタミンB群を摂取できる豚肉のしゃぶしゃぶは、ダイエットをサポートするためにも積極的に取り入れたいメニューです。

 でも、ダイエットに向いている「豚しゃぶ」は、実は食べ方によっては高カロリーになってしまうことも……。そこで、豚しゃぶをよりヘルシーに楽しむコツを紹介していきましょう。

■豚しゃぶを高カロリーにする原因は「食べ過ぎ」と「タレ」

 揚げ物や濃い味付けの炒め物に比べ、ヘルシーなイメージがあるしゃぶしゃぶですが、あっさりしているからとたくさん食べてしまったり味の濃いタレをたっぷりつけて食べたりすると、高カロリーに仕上がりやすいメニューとなってしまいます。

 豚肉はダイエット中でも積極的に摂りたいたんぱく質を補給するのにぴったりな食材ですが、同時に脂質も摂取しやすいということを忘れずに、食べ過ぎず、味を濃くし過ぎない工夫を心がけましょう。

■「タレしゃぶ」でタレのつけ過ぎを阻止

 濃い味付けが好きで、どうしてもタレをたっぷりつけて食べてしまうという人にオススメの方法は、しゃぶしゃぶのスープ自体に味をつけた「タレしゃぶ」にすることです。

 タレにしっかり味をつけても、肉と一緒にすくい上げることができるスープの量には限りがありますから、タレを絡めて食べるよりも摂取カロリーを抑えることができます。

■野菜をたっぷり添えて豚肉の食べ過ぎを防ぐ

 水菜や大根、もやし、トマトなど、たっぷりの野菜を一緒に食べるようにすると、満足感がアップして肉の食べ過ぎを防ぎやすく、代謝を高めるビタミン・ミネラル類や腸内環境を整える食物繊維を摂り入れやすくなります。

 さらに、一緒に食べる糖質(ご飯やパン、麺などの主食)を少なめにすると、血糖値の急上昇を防いで太りにくくすることができます。

 いかがでしたか? ダイエット中でも肉料理を楽しんで、ストレスによるドカ食いやリバウンドを防ぎましょう。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング