アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2022/08/10 18:14

管理栄養士が教えるダイエットのポイントとは?

エイジングケア
2022/08/10 18:14

 ダイエットって、無理することなく健康的に実施したいものですよね。では、どのように行えばよいのでしょうか。

 管理栄養士の麻生れいみさんの著書「作りおきでやせぐせがつく 糖質オフバイブル」(主婦の友社刊)では、痩せる仕組みが紹介されています。それが、糖質を控える⇒エネルギー回路が変わる⇒体脂肪が燃える⇒痩せ回路が回りだす⇒痩せるというサイクルです。

 エネルギー回路が変わるとは、糖をエネルギー源としていた状態から、糖を控えることで脂肪を燃やしてエネルギーにする回路にすることを指しています。これはインスリンが分泌されないので、体脂肪を溜め込まないそうです。この“痩せぐせ”のサイクルを作り出すことが、ダイエットポイントというわけです。

 また、佐々木由樹さんの著書「痩せる外食生活 管理栄養士が教える、自炊ナシでも健康になる食事法」(インプレス刊)によれば、外食には落とし穴があるのだとか。例えば、品数が多い食事=バランスのいい食事ではないということを挙げています。

 飲食店の定食は、おかずの品数が多いので栄養バランスがよいと思われがちですが、タンパク質や脂質、塩分、エネルギーを摂り過ぎる傾向にあり、必ずしもバランスがいいわけではないそうです。

 これらのポイントを押さえて、ぜひ無理のない健康的なダイエットをしてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop