アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/08/20 10:14

お風呂掃除が劇的にラクになる!「バスポリッシャー」って何?

ライフ
2022/08/20 10:14

 お風呂掃除用の電動ブラシ「バスポリッシャー」をご存知ですか?

 もっとお風呂掃除をラクにしたい、掃除効率をアップしたいという方は、次のようなメリットが期待できるバスポリッシャーの導入を検討してはいかがでしょうか。

■軽い力で掃除ができる

 力を入れてブラシを小刻みに動かす運動を、自動でやってくれるのが電動ポリッシャーです。お風呂掃除を終える頃に腕が痛くなったり、かなりの疲労を感じたりしている場合は、ブラシを電動にすることでかなりの負担軽減になるでしょう。時間短縮にも役立ちますよ。

■立ったまま掃除が可能で服を汚しにくい

 小さなブラシを手で持って掃除をすると、どうしても床や浴槽を掃除するのにしゃがみ込む必要が出てきます。でも、枝の長いブラシで行えば、立ったまま掃除を進めることができます。しゃがみ込むことで服の裾が濡れてしまうなどのアクシデントも回避しやすく、服を汚しにくいのもうれしいポイントです。

■大掃除にも大活躍

 枝の長いタイプを選べば、手が届かない壁や天井へのブラシがけも踏み台なしで行えます。ただし、あまり枝が長過ぎると日々の小掃除がしにくいため、掃除する場所に合わせて枝を伸縮させることができるタイプを選ぶとよいでしょう。日々の掃除にも大掃除にも、どちらにも役立てることができますよ。

 使用するバスポリッシャーを選ぶ際には、枝の長さや重さ、パワー、ブラシの種類(硬さ)、収納時にどのくらいのスペースに収めることができるかなどをチェックすると、自宅のお風呂にあったものを選ぶことができます。いまのお風呂掃除に不満たっぷり!という方は、ぜひ試してみてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop