アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2022/10/11 07:14

愛犬家のノンスタ井上が店の「ペット注意書き」に黙っていられなかった4文字とは?

芸能
2022/10/11 07:14

 お笑いコンビ・NONSTYLEの井上裕介が10月4日に自身のツイッターアカウントを更新。ペットへの愛情がうかがえるフレーズに様々な反応が寄せられている。

 井上は「別にいいんだよ。仕方ない事だとも思うしペット飼ってない人のほうが多いから、これが普通なのもわかってるんだけど」と書き出し、店舗の窓に貼られた注意書きを撮影した。

 そこには「館内への犬・ペットの持ち込みはご遠慮下さい」と記載されており、井上は「やっぱり飼ってる側としては家族の一員だから『持ち込み』っていう物みたいな言い方は悲しくなるね。『(ペットを)連れての入店禁止』とか、もう少し愛情のある言い方になればいいなぁ」と、ほかに適切な表現があったのではないかと指摘している。

 井上は今年2月12日に更新したインスタグラムにて、生後2カ月の保護犬「チョコ」を迎え入れたことを報告。「家族が増えました。可愛すぎる」と綴ると、その後のインスタグラムでは“チョコ一色”状態に。ペットに対する深い愛情から、「持ち込み」との言い回しには黙っていられなかったようだ。

 家族同然のペットを“モノ扱い”されることへの不満をツイートした井上の投稿には大きな反響があり、ペット愛好家からは「確かに“持ち込み”よりも“同伴”とか“お連れ”のほうがいいですよね」「井上さん、よく言った! そのとおり!」などと賛同する声がズラリ。一方で「法律的には所有物という扱いではあるので、しょうがないみたいです」「全ての来店者の全帯同物について、それが来店者にとってどのようなものなのかを完璧に考慮するなどできるはずがない」などの反論も。

「ペットを飼っているかどうかで、見解は真っ二つに分かれるようですね。もっとも、そこまで店側に目くじらを立てるようなことでもありませんし、うがった見方をすれば、井上がただ自分の好感度上げようと思って言ってみただけのような気もします」(芸能ライター)

 保護犬の「チョコ」にとっては、そんな思いやりにあふれた井上に迎えられたことは幸運だったと言えるだろう。

(木村慎吾)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop