アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2022/11/12 18:14

「老け痩せ」防止のための“キレイに痩せる”3つの食事ルール

エイジングケア
2022/11/12 18:14

 少しでも早くスリムになりたいからと、食べないダイエットを選んでいませんか? 実は、食事量を減らせば体重は落としやすいですが、引き締まったボディラインは手に入れにくくなってしまうのです。代謝を高めて筋力をつけ、キュッと引き締まった若々しいボディラインを目指すなら、次のように食事を工夫してみましょう。

■代謝と肌再生を促進させる食材を

 ビタミンやミネラル、食物繊維、腸内の善玉菌が不足すると、代謝が衰えて痩せにくい体質になってしまいます。また、肌のターンオーバーも滞り、肌トラブルやシワ・たるみなどに悩まされやすくなります。ダイエット中こそ、代謝を高める食生活が重要です。毎日の食事に、これらの栄養素が豊富に含まれる野菜や果物、発酵食品、きのこ、海藻を積極的に取り入れましょう。

■たるみを防ぐたんぱく質を

 食事を減らすことでエネルギー不足に陥ると、筋肉が落ちていってしまいます。エネルギーを消費してボディラインを引き締める役割を担う筋肉は、ダイエット中こそしっかり強化していきたいもの。筋肉のもととなるたんぱく質が豊富な肉や魚、卵、大豆製品、乳製品をバランスよく取り入れましょう。

■朝から食べて代謝を高める

 落としていくべきは体重ではなく、余分な体脂肪です。食事を抜けば水分と栄養が不足し、一時的に体重が落ちて痩せたように感じますが、体脂肪が減っていなければ見た目の変化が起こりにくくリバウンドしやすくなります。栄養不足では代謝が低下し、筋肉が衰えていってしまいますから、体脂肪を燃やすエネルギー源となる炭水化物(ご飯やパン、麺類、芋類などに豊富です)も欠かさずに取り入れましょう。

 これらの食事の工夫に加え、運動でエネルギーを消費して筋力をつけていくことが大切です。まずはしっかり食べて代謝をよくするところからスタートして、活動量を増やしていきましょう。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop