アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2015/08/12 09:58

部屋干しを早く乾かす4つのコツ

ライフ
2015/08/12 09:58

20150812heyaboshi

 汗をかく夏場は洗濯物が増える季節。マンションの規則や帰宅後夜の洗濯などでベランダに干せないことから、毎回、部屋干しをしているという人も少なくない。

 そこで、部屋干し名人が実践する“より早く洗濯物を乾かすコツ”をいくつか紹介しよう。

01:風の通りをよくする

早く乾かすコツは、濡れた洗濯物のまわりにある湿った空気をできる限り循環させること。洗濯物同士や、衣類の布が重なる部分を限りなく減らすなどして、隙間を作り風の通りをよくするのがコツ。扇風機などで循環させても良し。

 また、少し窓を開け、窓際に干すのもおすすめだ。ただし、カーテンに触れると乾きにくくなるので注意を。

02:ある程度乾いたら、洗濯物をひっくり返す

 洗濯物は上から乾くもの。ある程度時間が経ったら、上下をさかさまに干し直せば、より時短になる。

03:ズボンやジャケットは裏返して、タオルは蛇腹に干す

 干し方にもコツがある。ズボンやジャケットはポケットなどの布の重なりが裏側に多いため、裏返しにしたほうが早く乾く。また、タオルは一枚だらんと干すより、蛇腹のように互い違いに干したほうが早く乾く。

04:生乾きになったらアイロンをかける

 アイロンを早めにかけると乾きやすい。ただし、あまりに濡れた状態でアイロンをかけるとアイロンが壊れることもあるので、適度に行おう。

 以上、これらのコツを覚えれば、今日からあなたも部屋干しマスターだ。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop