アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2022/11/23 10:14

10月からスタートした「産後パパ育休」制度って?

ライフ
2022/11/23 10:14

 2022年10月から始まった「産後パパ育休」制度。これまでの育休とは別に設けられた制度で、子どもが生まれた後で男性が8週間以内に最長で4週間の休みを取れるというもの。2回に分割することも可能で、都合に合わせてより柔軟に取得できるようになりました。

 そんな中、ママたちからは不安の声も聞こえてきます。そもそも夫の育休においては、妻から「大きな長男が増えたみたい」「何もできないから外で働いてくれたほうがいい」などの声も挙がっており、産後パパ育休が始まっても完全にウェルカム状態にはならないのかもしれませんね。

 しかし、妻の中には「重いものを持ってくれたり、大きなものを買い物してくれたりするだけでも助かる。 細かな家事は急にはできないだろうし」という声も。夫の育休が助けになる瞬間も確かにあるようです。

 とはいえ、たとえ夫が育児や家事の役に立っていたとしても、「夫が自宅にいるとお昼ごはんの手を抜けない……」という声もあり、なかなか難しいところもあるようです。夫としても、育児や家事の右も左も分からないまま育休に入るのは不安が大きいのではないでしょうか。

 産後パパ育休制度によって、夫婦の子育て環境が整備はされました。今後、よい結果につながればいいですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop