アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/01/15 07:14

“自分らしく”生きるために必要なこととは?

ライフ
2023/01/15 07:14

 その人らしく生き生きと過ごしている人を見るとうらやましくなったり、「自分は周りに流されている……」と不安になったりしませんか? 自分の人生をもっと堂々と自信を持って生きたいと感じたら、次のようなことを大切にしてみてはいかがでしょうか。

■こだわりを持つ

 ご自身の好きなものや趣味、一生続けていきたいと思える仕事など、「この幸せだけは譲れない!」というものや経験はありますか? まずは、自分の好き嫌いに敏感になって「こういうふうに過ごす自分でありたい」というイメージを持つところからスタートしてください。自分にとっての幸せを明確にしていくことで、日々どのように振る舞いたいか、どんなふうに過ごしたいか、どんな人と付き合いたいかなども明確になっていきますよ。

■いまの自分に素直になる

 自分なりの人生論を持つと、「一度決めたことをコロコロ変えるのはカッコ悪い」と思ってしまうかもしれません。でも、人の考え方や感じ方は日々変化していくもの。“いま”の自分の気持ちに素直になって、新しい選択も視野に入れられるようになると心がラクになりますよ。逆に言えば、「これを幸せだと決めてしまっていいのだろうか? もっと他にあるのでは……」と悩む必要はありません。新しいチャンスをみつけたら、そちらに行動を移してみてもいいのです。

■相手も大切にする

 自分の幸せを実現するためには、他人のサポートが必要なこともあるでしょう。自分のことしか考えず、相手に変わってもらおうとしてばかりではうまくいかないことも出てきます。自分の幸せだけでなく、相手の幸せにも敏感になって協力し合うことができれば、お互いに自分らしさを表現しやすくなるはずです。お互いに心地よい状態を目指すことで、自分だけを優先するよりもはやく自分の望みを叶えることができるケースも多いものです。

 いま思う“自分らしさ”を明確にして、よい実現方法をみつけること。ここがぼやけてしまっては、行動しても「なんだかしっくりこないなぁ」と迷ってしまいます。自分の心と向き合う時間をつくって、実現させたい自分らしさを明確にしてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop