上向きか下向きか、強か弱か!?エアコン暖房の節約術

 エアコン暖房を連日利用する冬。電気代の高騰に悲鳴も聞こえる中、いつもより電気代を確認するのが怖くなっていませんか?

 三菱電機霧ヶ峰PR事務局が実施した『エアコン暖房の電気代に関する調査』によると、「節電は面倒」「やり方が分からない」という声が多いようです。「電気代の高騰が気になる」と回答した人が94.3%だった一方で、節電については「現在節電の工夫をしていない」人は79.2%もいたそうです。

 節電を行わない理由のトップは「工夫をするのが面倒だから」で39.8%、次いで「工夫の仕方が分からないから」で30.1%という結果でした。とはいえ、無理に我慢してエアコン暖房を使わないと、寒さで室内の快適さを失うことになってしまいます。

 三菱電機によれば、エアコン暖房は「設定温度」と「風向」と「風速」を意識することで、節電と快適さを両立することができるそう。これなら簡単にできるので、ぜひ試してみましょう。以下に、そのやり方をまとめてみましたので、ぜひ確認してくださいね。

■設定温度を1℃でも下げれば節約に

 暖房時の設定温度を1℃高めに設定すると、約10%消費電力量が悪化することが三菱電機の試験で分かっています。加えて、風向きなどその他の設定を工夫することで、より節電効果を得られるのだとか。

■風は下向きに

 暖房運転中の風向を、水平に対して60°以上“下向き”にすると、効率よく部屋を暖められるそう。冷たい空気は下に溜まり、暖かい空気は上がっていく性質があるためなんだとか。温風を足元までしっかり届けることがポイントです。

■風速は強めに

 風速は“強”がよいそうです。温風はまず床面に届き、床を伝ってから部屋全体に広がる性質があるため、強めにして素早く部屋全体を温めましょう。

 ちなみに、エアコンのフィルターが汚れていると、消費電力の悪化につながるそうなので、フィルター掃除はこまめに行いましょう。十分にホコリが取れない場合は、フィルターを中性洗剤につけ置きして洗浄し、十分に乾燥させた後エアコンに取り付けるとよいのだとか。また、「フィルター自動清掃機能」のついたエアコンもオススメなんだそうですよ。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング