我が子の成長のために!子どもの“日記習慣”をつくるサポートのコツ

 自分の心と向き合う機会として、また、書く力の育成や言葉のインプット・アウトプットの機会として役立つ「日記」。我が子にもたっぷり経験して欲しいと考えている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、「書いていいよ」と日記帳を渡すだけではなかなか進みません。そんな場合にオススメしたい、子どもが日記を書きやすくなるサポート方法を紹介していきましょう。

■家族で一緒に取り組む

 いままで取り組んだことのない物事に向き合うには、強い意志が必要です。まったく日記を書く習慣のない子に、急に「毎日書きなさい」と伝えてもなかなか行動に移せませんから、“複数人で一緒に楽しむ”のがよいでしょう。取り組む時間帯を決め、今日はどんなことがあったのか楽しくおしゃべりをしながら、親も一緒に日記習慣を楽しみましょう。

■一言日記からスタートする

 最初から、自分の気持ちや考えを上手に書けなくてもOKです。まずは今日あったことだけでも、1行だけでも、その日の自分を言葉に残すことができればよしという気持ちで取り組むと、ハードルが高くなり過ぎず、気軽に取り組めます。毎日書くことが習慣になってきたところで、書き方や内容にフォーカスしていくとよいでしょう。

■交換日記を楽しむ

 自分のために書くことは面倒でも、誰かに読んでもらうためなら頑張ることができます。例えば、交換日記を楽しんで、お互いにその日の出来事や気持ちを伝え合うのもよいでしょう。交換日記のよいところは、親の日記を書き方の見本として子どもに伝えることができるところです。「何を書こうか迷ったらママの日記を参考にしてね!」と伝えると、取り組みやすくなるかもしれません。

 書くことも、気持ちの整理や発散も、日々の積み重ねで上達していきます。みんなで日記を楽しんで、成長のためのツールにしていってくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング