我が子の成長のために!子どもの“日記習慣”をつくるサポートのコツ

 自分の心と向き合う機会として、また、書く力の育成や言葉のインプット・アウトプットの機会として役立つ「日記」。我が子にもたっぷり経験して欲しいと考えている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、「書いていいよ」と日記帳を渡すだけではなかなか進みません。そんな場合にオススメしたい、子どもが日記を書きやすくなるサポート方法を紹介していきましょう。

■家族で一緒に取り組む

 いままで取り組んだことのない物事に向き合うには、強い意志が必要です。まったく日記を書く習慣のない子に、急に「毎日書きなさい」と伝えてもなかなか行動に移せませんから、“複数人で一緒に楽しむ”のがよいでしょう。取り組む時間帯を決め、今日はどんなことがあったのか楽しくおしゃべりをしながら、親も一緒に日記習慣を楽しみましょう。

■一言日記からスタートする

 最初から、自分の気持ちや考えを上手に書けなくてもOKです。まずは今日あったことだけでも、1行だけでも、その日の自分を言葉に残すことができればよしという気持ちで取り組むと、ハードルが高くなり過ぎず、気軽に取り組めます。毎日書くことが習慣になってきたところで、書き方や内容にフォーカスしていくとよいでしょう。

■交換日記を楽しむ

 自分のために書くことは面倒でも、誰かに読んでもらうためなら頑張ることができます。例えば、交換日記を楽しんで、お互いにその日の出来事や気持ちを伝え合うのもよいでしょう。交換日記のよいところは、親の日記を書き方の見本として子どもに伝えることができるところです。「何を書こうか迷ったらママの日記を参考にしてね!」と伝えると、取り組みやすくなるかもしれません。

 書くことも、気持ちの整理や発散も、日々の積み重ねで上達していきます。みんなで日記を楽しんで、成長のためのツールにしていってくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング