本当に結婚できるの?結婚相談所で結婚できた人の割合が判明!

「結婚はしたいけれど全然恋人ができない。このままだと一生独身かも……」と焦ってはいませんか? そんなとき、頭をよぎるのが「結婚相談所」ではないでしょうか。とはいえ、お金もそれなりにかかりますし、本当に結婚できるのか不安になるのも当然です。そこで、結婚相談所で結婚した人の割合や結婚までの平均的な期間を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

■結婚相談所で結婚できた人の割合は……

 ネクストレベルが運営するマッチングアプリ大学が実施した結婚相談所で婚活をしたことがある男女210人を対象としたアンケート調査で、「結婚相談所で付き合った人とその後どうなった?」と質問したところ、以下の結果になりました。

●結婚した……23.8%/交際中……15.7%/全員別れた/59.5%/結婚したが離婚した……1.0%

 結婚した人と結婚したが別れた人を足すと、約25%の人が結婚相談所でお付き合いを始め、そのまま結婚していることが分かります。この結果を見ると、「結婚相談所に入っても結婚なんてできないんじゃないの?」という疑いは晴れたと言ってもよいのではないでしょうか。

 また、結婚相談所に入会してからどれくらいで結婚したかを聞いたところ、半年未満が37.7%、半年~1年以内が44.1%、1~2年が13.0%でした。結婚相談所は、マッチングアプリなど他の婚活よりも、結婚に本気の人が多いことが伺えますね。

■結婚相談所のメリット・デメリット

 結婚相談所で婚活をするメリット・デメリットを考えてみましょう。メリットとしては、「結婚に前向きな人が多い」「プロが自分に合った人を選定してくれる場合が多い」などが挙げられます。一方、デメリットとしては、「お金がかかる」「手続きなどが面倒なことがある」などが挙げられます。

 マッチングアプリなどは、写真も自分で撮ったものを使えばスマホひとつで自宅でも始められます。その点、結婚相談所は何度も出向いたり話をしたりするので、面倒で金銭的負担も大きいというデメリットがより引っかかるかもしれませんね。

■すぐに結婚したいなら結婚相談所はアリ?

 結婚相談所に向いているのは、「半年以内に絶対に結婚したい」など、結婚願望が強い人でしょう。この場合は、プロに頼れば結婚できる可能性がグッと上がります。「独りは寂し過ぎる……!」という人は試してみてもいいのでは?

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング